SSブログ
前の10件 | -

畑と庭と多趣味な私2にお引っ越しです

とうとうブログの画像の使用領域がオーバーしてしまいました。
これからの日記は畑と庭と多趣味な私2にお引っ越しいたします。
これからもよろしくお願いいたします。

http://farm-and-gard2.blog.so-net.ne.jp/
nice!(5)  コメント(0) 

マメ科フィーバー [今日の収穫]

ちょっと間をあけると書くことがたくさんあります。

まず金曜日。
P1030783_R.JPG
2キロのスギナを集めてきました。
これに800gの黒砂糖を混ぜてスギナ発酵汁を作ります。


P1030785_R.JPG
今回はバケツに仕込みました。
上に重石を置いて2週間するとまた汁がたまります。
スギナ発酵汁は希釈して散布するとうどんこ病の予防になるそうです。
今年はキュウリのほかにズッキーニ、かぼちゃ、ヘチマを植えるので作ってみました。
ゴーヤーだけはうどんこ病にならないんですよね。


今日はマメ科フィーバーの日でした。
P1030805_R.JPG
連日キヌサヤは取っていますが、今日もこれだけとれました。
右半分はスナップです。
スナップはそろそろ終わり、さみしいですね。
子供のお弁当に朝どりのスナップを茹でて入れたらそれだけ残して帰ってきました!
母ショックです。


P1030801_R.JPG
こちらは初収穫のツタンカーメン豆。
紫色の他にまだらのやグリーンのもさやも混じっています。


P1030803_R.JPG
パンパンのさやの中にはかわいく並んだ豆が入っています。
このさやって何か虫みたい。
中の豆を出す時もちょっとドキドキ。


P1030804_R.JPG
指の先を紫に染めながら出した豆は220g。
その半分を使って豆ご飯を炊きました。


P1030808_R.JPG
レシピはお米2合に塩小1、酒小1加えた水に洗った豆を入れて炊くだけ。
いつもグリーンピースご飯のときには別に豆を塩ゆでして炊き上がったご飯に混ぜてます。
じゃないと豆がグズグズ、シワシワになりますからね。
ちなみに豆を別ゆでしてもすぐにザルにあげないで茹で汁がさめるまでそのままにするとしわのないきれいな豆になります。
私はその茹で汁を使ってご飯を炊きます。
でもツタンカーメン豆はそのやり方はしません。


P1030822_R.JPG
なぜならツタンカーメン豆は御飯を染める不思議な豆なんです。
一緒に炊き込んでそのまま6時間保温したら左のようなお赤飯のような色に御飯がなりました。
右のは炊き立てをそのまま器に取り冷ましたもの。
やはり保温することが大事みたいです。
はっきり言って味は変わらないし、7、8時間保温すると1回炊くのと同じくらいの電気がかかるらしいので必要性はないんですけどね。
しかし、ツタンカーメン豆を育てたんだからやってみたいじゃないですか!
豆はまだ残っているので今度はいつものやり方で作っても赤くなるか実験します。


P1030809_R.JPG
春に種まきした葉物野菜が育ってきました。
ルッコラの発芽率が低いなぁ。


P1030812_R.JPG
数株抜いてキュウリを植えました。


P1030813_R.JPG
サンチュの中にもズッキーニを。
株間が狭かったので両端に引っ張って伸ばさなくちゃだめですね。
ズッキーニが大きくなってきたらどんどんサンチュは抜いて収穫します。
端に植えてあるキャベツは間に合わないかもしれないなぁ。
キュウリもズッキーニもウリハムシの攻撃にあうので当分ネットはしたままです。


P1030819_R.JPG
抜いた葉大根とサンチュは明日のスムージーにします。


P1030796_R.JPG
こちらは昨日のスムージー。
サンチュ、グレープフルーツ、オレンジ、ブドウです。


P1030797_R.JPG
安心の味。


P1030787_R.JPG
ポストの上にカエル君が。
こちらはサイズ的に越冬2回目の3歳ですね。
ときどきポストの中にもいてびっくりします。


P1030795_R.JPG
4月に買ったミリオンベルが咲き始めました。
ピンチしなくちゃいけないのにやってない。
明日やります。


明日は遅れている種まきをする予定。
1週間以上前からずっと予定しているような…。
nice!(8)  コメント(10) 

キヌサヤ大量  [今日の収穫]

今日は午後から雷雨の予報。
午前中に遠いHCに行きました。

P1030782_R.JPG
思わず買ってしまいましたよ~。
去年のタネを蒔きましたが見事に全滅。
苗がなかったら諦めようと思っていたのにそういう時は見つかるんですね。
2つで約300円、最低でも3本収穫できないと元が取れない。
明日、育苗していたキュウリと合わせてウリ科畑デビューです。


P1030779_R.JPG
そして今日の収穫。
HCから帰ってきて急いでキヌサヤをとりました。
もし雹が降ったら一番被害にあうのがマメ科でしょうからね。
数日放置していたのでさすがに大量です。
3分の2ぐらいをおすそ分けしました。

結局今日はキヌサヤの収穫をしたら雨が降ってきてしまいました。
明日はいろいろやらなきゃなぁ。
新しく作る花壇はまったく進んでいないのに明日は配達をお願いしていた土が10袋も来るんですよ。
とりあえずどこに置こうかな。


さて、ここ数日スムージーがないって気付いてました?
飽きたわけじゃないんですよ~。
畑でとれる野菜が少なくなってきたんでスーパーで買ってきたんです。
どうせ買うなら新しい葉物にしようとなんと今まで大嫌いだったセロリを選んだんです。
小学校の給食で初めて食べたときから苦手なセロリ。
やっぱり気が進まず数日逃げていたんですよ。

ということで今日のスムージー
P1030776_R.JPG
セロリ、ブドウ(種なし)、りんご
どうせならと朝食にと朝から作りました。


P1030777_R.JPG
さすが色は爽やか。
でも味は…。
ごめんなさい、作った半分ぐらいしか飲めませんでした。
やっぱりセロリは苦手だ~。
そういえばトマトジュースもセロリが入っていると絶対に飲めなかった。
果物がいくら入っていてもダメなものは駄目ですわ。
パクチーもチャレンジするのはやめよう…。

飲んだ後もセロリの匂いが気になってコーヒーゼリー食べたり、チョコレート食べたり、飴をなめたりしました。
手も臭くて、石鹸で洗ってもやっぱり匂いがしてずっとしてて困りました。

後チャレンジしたい葉物は春菊、ロケット、ワサビ菜。
どれも香りが強いから楽しみだけどちょっと不安。
セロリと違って食べれるので試してみますけどね。

nice!(5)  コメント(10) 

雨準備 [畑仕事]

天気予報で午後から荒れるというので午前中に対策をする。
ヒョウでも降ったら大変だもの。
でも結局弱い雨しか降らなかった。

P1030761_R.JPG
トマトもネット張ったんですよ。
面倒なのでしばらくこのままにします。
咲いている花はトマトーンしておきました。


P1030762_R.JPG
昨日植えた甘ながキング、雨の跳ね返りで泥が付き病気になるといけないので藁を敷きました。
再びあんどんにしてます。


P1030763_R.JPG
畑のキヌサヤの収穫が遅れています。
早くとらないとマメ化してしまう。
庭のコンテナのスナップは早々終了。
さっさと抜いてしまいました。
ネットはそのままにツルムラサキでも蒔こうかな。


P1030765_R.JPG
ツタンカーメン豆はまだ花が咲いています。
実が膨らむまで時間がかかるのでもう今咲いた分は収穫を待たないで撤去になるかも。
後作はヘチマでグリーンカーテンになる予定。


P1030766_R.JPG
コンテナにも紫のさやがたくさんぶら下がっています。
どのぐらいの豆が取れるのか楽しみです。


P1030768_R.JPG
右が大きく育ったジャガイモ、左は花壇で茂ったレモンバーム。
レモンバームはあちこち植えて茂って何に使えばいいのやら。
畑のコンポストに虫が湧いたらちぎって入れるといいらしいが。
ラズベリーの花壇のレモンバームは日当たりの関係で切ってしまったが、花が咲けば蜂を呼ぶのによかったかもとちょっと後悔。


P1030774_R.JPG
ジャガイモは蕾が見えてきました。
イモが大きくならないから花を咲かせない人もいるらしいですが、私は面倒なのでそのまま。


P1030775_R.JPG
去年の秋に苗を買ってきたサンチュ。
ネットに入れて育ててたらとう立ちしたので先端をちぎったら復活してきた?
サンチュってあんまり味はないけど、サンドイッチにも入れられるし便利ですね。


P1030772_R.JPG
クレマチス天塩(てしお)が咲き始めました。
いろんなところから枝が伸びて誘引がうまくいきませんでした。
まぁ、いいか。
下のほうで垂れ下がっていた花は切り花にしました。


今週は家庭訪問がありました。
今日は息子の先生がいらしてお話をしたんですが、若い女性の先生でカエルグッズを集めているそうです!(クラス便りの自己紹介に書いてあったんです)
カエルグッズといえば私も大量に持っています。
子供の話よりもカエルの話で盛り上がってしまいました。
私のカエルグッズも見せて、ガチャガチャで出したアマガエルのストラップを一つプレゼントしました。(同じのたくさん持っているんですよ)
いやぁ、カエル好きに悪い人はいない。
nice!(6)  コメント(7) 

甘とうがらし定植 [畑仕事]

今日は遊んでいて夕方に慌てて植え付け。

P1030751_R.JPG
ネギ類を移動して甘長キングを植え付けました。
掘り起こしたワケギとニラを端に植えるためマルチなし。
寒いといけないのであんどんにしました。
明日ワラも敷く予定。


P1030752_R.JPG
コンパニオンプランツのニラも一緒に。


P1030756_R.JPG
そういえばミニトマトにも無理やりニラを押し込みました。


P1030750_R.JPG
撤去したミニ玉ねぎの成れの果て。
やっぱり小さいだけの玉ねぎを植えてもホーム玉ねぎにはなりません。
でも青ネギとして十分使えます。


P1030729_R.JPG
次のコンパニオンプランツとなるマリーゴールド。
こちらも仮植え、定植しなくちゃ。


P1030724_R.JPG
畑の隅にイングリッシュラベンダー。


P1030726_R.JPG
つぼみが見えてきましたね。
大株になることを期待して地植えにしたので頑張ってほしい。


P1030725_R.JPG
白い花はナデシコです。
ウリハムシが食べています。


P1030738_R.JPG
畑にはまだウリ科は植えていないんですよ。
これはかぼちゃの苗。
スナップが終わったら植え付け予定なんですがウリ科は大きくなるのが早いですからね。


P1030741_R.JPG
駐車場側の塀沿いに10メートルぐらいの花壇を作ろうかなと思っている。
砂利ばかりだけど手抜きであまり石は取り除かないかも。
レイズドベッドにする気だけど土がたくさんいるなぁ。
どうせやるならヒマワリを植えたいので急がねば。
腱鞘炎が~。

nice!(7)  コメント(6) 

マメ科の成長 [今日の収穫]

GWは変なお天気でしたね。
昨日は午後から急に雷が鳴って強い風と雨が降りました。
うちは平気でしたが、2キロ弱離れた小学校で野球の練習中だった息子の話では直径2センチぐらいの雹が降ったそうです。
そんなの降ったら野菜に大打撃ですね。

P1030736_R.JPG
うちの被害はまだ植え付けていなかった苗が倒れて折れたぐらい。
でももう復活はしないだろうなぁ。


P1030722_R.JPG
雨の前に慌てて植えたトマトの苗。
コンパニオンプランツのニラを忘れた!


P1030723_R.JPG
今年も寝かせて植えてます。


P1030732_R.JPG
庭のグリーンピースも風で折れてしまいました。
起こしたけど大丈夫かな。


P1030734_R.JPG
膨らみ具合はもうちょっと。


P1030735_R.JPG
ツタンカーメン豆ももっと膨らむのを待ちます。


P1030742_R.JPG
ソラマメも待ち遠しい。


P1030743_R.JPG
同じくマメ科のアピオスは植え付ける前にどんどん伸びてしまってます。


P1030746_R.JPG
今日の収穫はスナップたくさんとキヌサヤ初大量収穫。
イチゴはナメクジから逃れた2つ(被害はもっと赤いの2つ…)。
サンチュも何度目かの収穫。


P1030727_R.JPG
外葉から収穫してますがナメクジもいるんですよ…。


P1030728_R.JPG
実は家族にはあまり人気のないサンチュ。
葉が柔らかすぎるのがイヤみたい。


今日のスムージー
P1030747_R.JPG
サンチュはスムージーにするとおいしい。
何のくせもありません。


P1030749_R.JPG
色もきれい。


P1030720_R.JPG
こちらは昨日のスムージー。
とう立ちホウレンソウはまだ続く。
昨日の笑っていいとも増刊号でグリーンスムージーをやってましたね。
パクチー(シャンツァイ)を入れてましたがどうなんだろう。
私の苦手野菜NO.1です。
でもスムージーなら行けるかも。


P1030731_R.JPG
クレマチス第1号が咲きました。
大好きな八重ですよ。
どんどんクレマチスのつぼみが膨らんでいるんですぐに満開になりそうです。
楽しみ~。
nice!(7)  コメント(8) 

ホーム玉ねぎはまた失敗 [今日の収穫]

今日も雨。
晴れるって言ったのに~と天気予報を恨む。
朝カッとお日様が出たのでシーツ洗っちゃったよ。
GWもあと二日。
明日は用事があるし、日曜日は雨だって。
どうなる夏野菜!?

P1030706_R.JPG
ホーム玉ねぎがとう立ちしまして、仕方なく収穫です。
見事な(?)ミニサイズ。
このホーム玉ねぎはタキイのセット玉ねぎ用の「シャルム」を去年の3月に室内蒔きして、春に畑に定植、6月に掘り起こし、8月にホーム玉ねぎとして植え付けたものです。
これだけ手間をかけてこのサイズ!
普通に秋蒔きした玉ねぎのほうが大きく育っているってどういうこと??
以前に高いホーム玉ねぎを買って植えて半分がとう立ちして懲りたはずなのに。


P1030712_R.JPG
ピンポン玉ぐらいのサイズ。
このままビーフシチューに入れてやろうと思います。


P1030711_R.JPG
まだこれだけ残っていますが、やっぱり育っていない。
もう二度とホーム玉ねぎは作らないことをここに誓います!!


今日のスムージー
P1030704_R.JPG
パセリ、グレープフルーツ、冷凍しておいたイチゴ


P1030705_R.JPG
イチゴが入ると色が汚い。
味はイチゴがパセリに負けていた!
でもセリ科の香りは嫌いじゃない。
さわやかって感じ。
私も大人の舌になったなぁ。
治療中の歯が痛いのでスムージーは噛まずに飲んでます。
それもストローを使うんですが、100均で買ったタピオカ用の太いストローが便利!
普通の飲み物を飲むときには勢いが良すぎるんですが。


P1030709_R.JPG
雨の中オダマキが満開。
去年の場所からずれている。
宿根しなくて他の場所でこぼれダネが育ったものらしい。
種も良くできるからそこらにまいておけばオダマキの花園ができるかも。

nice!(12)  コメント(39) 

雨の日の仕事 [畑仕事]

今日は久しぶりに家族そろって予定のない日でした。
野球は雨でお休みだし、部活もお休み。
上の子が小学生だった頃は当たり前だった何にもない休日、目覚ましなしで家族で朝寝坊しました。

腱鞘炎は悪化してます。
右手首だけだったのが右手中指と左手親指まで痛みが出ています。
あぁ、もう何もできない。

朝からやっぱり雨で畑仕事はお休み。
P1030698_R.JPG
でも雨だからやらねばならぬこと。
散りそうなチューリップの花を摘みました。
すでに花びらが落ちているのは拾って。
これが嫌なんですよね~。
ナメクジがいるんですよ。


P1030697_R.JPG
ナメクジって本当にいや!
コンテナのイチゴも被害にあっています。
右が無事なイチゴ、左のは穴が開いています。


P1030695_R.JPG
この気持ち悪いのはナメクジを食べてくれるコウガイビル。
ときどき見かけますが、ナメクジの捕食シーンを見たのは初めて。
どっちも気持ち悪いですが、コウガイビルは肉食なので野菜には害はありません。


P1030701_R.JPG
雨と風で畑の玉ねぎが倒れてしまっています。
まだこれから玉が大きくなるまで大事な葉っぱ。
下手に起こすと根が切れそうだし。


P1030699_R.JPG
同じく強風で茎が倒れてしまったジャガイモ。
土寄せが足りないんだろうなぁ。
明日追加します。


P1030703_R.JPG
袋栽培のジャガイモで芽が出たのは5つ中4つ。
残りの1つは掘り起こしてみると根が出ているけど芽が出ていない。
捨てるつもりで畑隅に放っておいたら芽が出ている。
こんなに遅くにこの大きさってどうなるの?
それにここはなんの肥料もない場所。
面白いのでそのまま育ててみます。


P1030700_R.JPG
クレマチスが茂ってます。
すごい数のつぼみです。
これは今年鉢を大きくしたのでたくさん咲くでしょう。


P1030693_R.JPG
春蒔きしたロベリアが調子いい。
今まで秋まきで失敗続きだったけど春のほうがいいみたい。
ビオラが終わったら植替えます。


今日HCにいってズッキーニの苗を探したのに売ってなかった。
ズッキーニ、いろんな種類の種を合わせて10個ぐらい蒔いたけど発芽しそうなのは1つ。
雄花と雌花の開花時期が合わないと受粉できないので1株じゃ実が付かないのは経験済み。
今年もダメか。
nice!(5)  コメント(7) 

スナップ収穫 発芽の様子 [今日の収穫]

今日も雨。
GW前半は少年野球と吹奏楽部のコンサートで終わってしまった。
未だにトマトも植えられず、畝も作れず。
後半も野球のBBQとかお祭り(太鼓で参加)があったりと忙しい。
来週は家庭訪問があるから家も片付けないといけない。


P1030671_R.JPG
先週仕込んだヨモギ発酵エキスができました。
1リットルちょっと取れましたよ。
ヨモギをとりに行ったときに痛めた腱鞘炎は治らず。
その後草むしりをしてさらに悪化しています。


P1030684_R.JPG
こちらが今日の収穫。
ホウレンソウはすっかり蕾が出てきました。
スムージーの材料が減っていく。
今日の収穫のメインはスナップ。
しばらくとらなかったからたくさん大きくなっていました。
でももうコンテナのはあまり花が咲いていない。
畑のもそれほど大きくなっていないし、最近成績がわるなぁ。


P1030672_R.JPG
ツタンカーメン豆は2mを越しています。
でもまだ豆が膨らまないので収穫はお預け。


P1030676_R.JPG
キヌサヤも初収穫。


P1030682_R.JPG
こちらも元気に茂ってます。
良く見れば収穫サイズがありそうです。


P1030678_R.JPG
同じマメ科のソラマメにはアブラムシが。
やっぱり来るものは来るのね。
早速集めてメダカにあげました。
踊り食い~。


P1030685_R.JPG
ネット越しで見づらいですがいろいろ発芽しています。
こちらはかぼちゃのみやこ。
種が大きいから双葉もしっかりしてますね。


P1030687_R.JPG
手前からナスタチューム、バジル、オクラ。


P1030688_R.JPG
インゲンも元気に発芽中。


P1030690_R.JPG
ヘチマも無事に芽が出ました。
ヘチマの種まきって小学校以来だな。


今日のスムージー
P1030691_R.JPG
スムージー久しぶり!
ホウレン草、パイナップル、リンゴ。
リンゴが大きすぎた。


P1030692_R.JPG
分離してる。
上はリンゴが砕かれてムース状になってふわふわしている。
先月から歯医者で治療中だけど仮に詰めているのが連休中に取れてしまいそこがすっごくしみる。
スムージーが痛いよ~。


P1030674_R.JPG
最後に咲いたフリンジのピンク。
でもすごくか弱くて花も小さいの。
八重のアンジェリケも1本しか咲かなかったし。
難しいわぁ。
nice!(10)  コメント(10) 

観察、観察 [ガーデニング]

本日は午後まで雨。
午前中はフラの強化練習(?)に行ってきました。
発表会が近いのにまだ踊りを完全に覚えていない…。
これでみんなで合わせて踊れるんだろうか…。

P1030657_R.JPG
午後、頼んでおいた商品が配送されました。
ちょうど雨がやんでいて、おまけに裏庭まで運んでもらえてラッキー。
これでやっと土作りできる。


P1030658_R.JPG
支柱と雨よけセット。
雨よけセットは3490円で買ったけど、翌日にべつのHCの広告に2990円で出ているのを発見!
まぁ、仕方ない。
それに幅が130㎝って、やっぱり広いよね。
設置場所に悩む。


P1030659_R.JPG
裏庭の種まきトンネルは日が出ないのでビニールかけっぱ。
それでも最高温度が25度ぐらい。


P1030660_R.JPG
ネット越しにのぞくとマリーゴールドは発芽していました。
オクラとインゲンも土が盛り上がっていたんで大丈夫でしょう。


P1030662_R.JPG
畑のキヌサヤは花がたくさん咲き始めました。


P1030663_R.JPG
サンチュは大きくなっているもののなぜか虫食いの葉が。
うちの畑、ナメクジが大量発生しています。
この中にいないことを願います。


P1030651_R.JPG
育苗中のCF千果につぼみが見えてきました。
GWにはミニトマトから植え付け予定です。
他は場所がまだ用意できないんですよね~。


P1030655_R.JPG
庭のスナップはさやがどんどんついています。
早く膨らまないかなぁ。


P1030664_R.JPG
駐車場脇の花壇にはピンクのチューリップが(ガタガタに)並んで咲いています。
なかなかきれいなピンクで満足。


P1030647_R.JPG
黒い(濃い紫)のチューリップも怪しげでいいっす。


P1030644_R.JPG
最近ツバメがよく飛んでいるなぁと思ったらここに巣を作るつもりか!
玄関脇の壁ですが排気口がちょうどいい台になってますね。
でも2年前にここに巣を作って、卵を産んだとたんにカラスの攻撃にあって巣を落とされたんですよ。
ここはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。


P1030650_R.JPG
よく夫婦で話し合って決めてください。

今日はスムージーはお休み。
だって大好きな筍ご飯だったんだもの。
nice!(9)  コメント(12) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。