SSブログ

雨準備 [畑仕事]

天気予報で午後から荒れるというので午前中に対策をする。
ヒョウでも降ったら大変だもの。
でも結局弱い雨しか降らなかった。

P1030761_R.JPG
トマトもネット張ったんですよ。
面倒なのでしばらくこのままにします。
咲いている花はトマトーンしておきました。


P1030762_R.JPG
昨日植えた甘ながキング、雨の跳ね返りで泥が付き病気になるといけないので藁を敷きました。
再びあんどんにしてます。


P1030763_R.JPG
畑のキヌサヤの収穫が遅れています。
早くとらないとマメ化してしまう。
庭のコンテナのスナップは早々終了。
さっさと抜いてしまいました。
ネットはそのままにツルムラサキでも蒔こうかな。


P1030765_R.JPG
ツタンカーメン豆はまだ花が咲いています。
実が膨らむまで時間がかかるのでもう今咲いた分は収穫を待たないで撤去になるかも。
後作はヘチマでグリーンカーテンになる予定。


P1030766_R.JPG
コンテナにも紫のさやがたくさんぶら下がっています。
どのぐらいの豆が取れるのか楽しみです。


P1030768_R.JPG
右が大きく育ったジャガイモ、左は花壇で茂ったレモンバーム。
レモンバームはあちこち植えて茂って何に使えばいいのやら。
畑のコンポストに虫が湧いたらちぎって入れるといいらしいが。
ラズベリーの花壇のレモンバームは日当たりの関係で切ってしまったが、花が咲けば蜂を呼ぶのによかったかもとちょっと後悔。


P1030774_R.JPG
ジャガイモは蕾が見えてきました。
イモが大きくならないから花を咲かせない人もいるらしいですが、私は面倒なのでそのまま。


P1030775_R.JPG
去年の秋に苗を買ってきたサンチュ。
ネットに入れて育ててたらとう立ちしたので先端をちぎったら復活してきた?
サンチュってあんまり味はないけど、サンドイッチにも入れられるし便利ですね。


P1030772_R.JPG
クレマチス天塩(てしお)が咲き始めました。
いろんなところから枝が伸びて誘引がうまくいきませんでした。
まぁ、いいか。
下のほうで垂れ下がっていた花は切り花にしました。


今週は家庭訪問がありました。
今日は息子の先生がいらしてお話をしたんですが、若い女性の先生でカエルグッズを集めているそうです!(クラス便りの自己紹介に書いてあったんです)
カエルグッズといえば私も大量に持っています。
子供の話よりもカエルの話で盛り上がってしまいました。
私のカエルグッズも見せて、ガチャガチャで出したアマガエルのストラップを一つプレゼントしました。(同じのたくさん持っているんですよ)
いやぁ、カエル好きに悪い人はいない。
nice!(6)  コメント(7) 

甘とうがらし定植 [畑仕事]

今日は遊んでいて夕方に慌てて植え付け。

P1030751_R.JPG
ネギ類を移動して甘長キングを植え付けました。
掘り起こしたワケギとニラを端に植えるためマルチなし。
寒いといけないのであんどんにしました。
明日ワラも敷く予定。


P1030752_R.JPG
コンパニオンプランツのニラも一緒に。


P1030756_R.JPG
そういえばミニトマトにも無理やりニラを押し込みました。


P1030750_R.JPG
撤去したミニ玉ねぎの成れの果て。
やっぱり小さいだけの玉ねぎを植えてもホーム玉ねぎにはなりません。
でも青ネギとして十分使えます。


P1030729_R.JPG
次のコンパニオンプランツとなるマリーゴールド。
こちらも仮植え、定植しなくちゃ。


P1030724_R.JPG
畑の隅にイングリッシュラベンダー。


P1030726_R.JPG
つぼみが見えてきましたね。
大株になることを期待して地植えにしたので頑張ってほしい。


P1030725_R.JPG
白い花はナデシコです。
ウリハムシが食べています。


P1030738_R.JPG
畑にはまだウリ科は植えていないんですよ。
これはかぼちゃの苗。
スナップが終わったら植え付け予定なんですがウリ科は大きくなるのが早いですからね。


P1030741_R.JPG
駐車場側の塀沿いに10メートルぐらいの花壇を作ろうかなと思っている。
砂利ばかりだけど手抜きであまり石は取り除かないかも。
レイズドベッドにする気だけど土がたくさんいるなぁ。
どうせやるならヒマワリを植えたいので急がねば。
腱鞘炎が~。

nice!(7)  コメント(6) 

雨の日の仕事 [畑仕事]

今日は久しぶりに家族そろって予定のない日でした。
野球は雨でお休みだし、部活もお休み。
上の子が小学生だった頃は当たり前だった何にもない休日、目覚ましなしで家族で朝寝坊しました。

腱鞘炎は悪化してます。
右手首だけだったのが右手中指と左手親指まで痛みが出ています。
あぁ、もう何もできない。

朝からやっぱり雨で畑仕事はお休み。
P1030698_R.JPG
でも雨だからやらねばならぬこと。
散りそうなチューリップの花を摘みました。
すでに花びらが落ちているのは拾って。
これが嫌なんですよね~。
ナメクジがいるんですよ。


P1030697_R.JPG
ナメクジって本当にいや!
コンテナのイチゴも被害にあっています。
右が無事なイチゴ、左のは穴が開いています。


P1030695_R.JPG
この気持ち悪いのはナメクジを食べてくれるコウガイビル。
ときどき見かけますが、ナメクジの捕食シーンを見たのは初めて。
どっちも気持ち悪いですが、コウガイビルは肉食なので野菜には害はありません。


P1030701_R.JPG
雨と風で畑の玉ねぎが倒れてしまっています。
まだこれから玉が大きくなるまで大事な葉っぱ。
下手に起こすと根が切れそうだし。


P1030699_R.JPG
同じく強風で茎が倒れてしまったジャガイモ。
土寄せが足りないんだろうなぁ。
明日追加します。


P1030703_R.JPG
袋栽培のジャガイモで芽が出たのは5つ中4つ。
残りの1つは掘り起こしてみると根が出ているけど芽が出ていない。
捨てるつもりで畑隅に放っておいたら芽が出ている。
こんなに遅くにこの大きさってどうなるの?
それにここはなんの肥料もない場所。
面白いのでそのまま育ててみます。


P1030700_R.JPG
クレマチスが茂ってます。
すごい数のつぼみです。
これは今年鉢を大きくしたのでたくさん咲くでしょう。


P1030693_R.JPG
春蒔きしたロベリアが調子いい。
今まで秋まきで失敗続きだったけど春のほうがいいみたい。
ビオラが終わったら植替えます。


今日HCにいってズッキーニの苗を探したのに売ってなかった。
ズッキーニ、いろんな種類の種を合わせて10個ぐらい蒔いたけど発芽しそうなのは1つ。
雄花と雌花の開花時期が合わないと受粉できないので1株じゃ実が付かないのは経験済み。
今年もダメか。
nice!(5)  コメント(7) 

ラズベリーのサッカー [畑仕事]

本日予定通りの雨。
雨の日ってだらだらしちゃいますよね。(って私だけ?)

画像は昨日のものです。
P1030603_R.JPG
ソラマメのさやが上を向いています。
たくさん花は咲くのにどうしてさやが落ちる?
ソラマメって豊作って年がない。


P1030618_R.JPG
畑の隅に植えたラズベリーのサッカーがいろんなところに生えています。
株元から出る新しい芽がシュートで遠くから地下茎で伸びてくるのがサッカー。
柵を超えて芽が出ています。


P1030619_R.JPG
広がっても困るので不要なサッカーは掘り起こしました。
やっぱり地下茎でつながっている。
このラズベリーは2季成りで気に入っているので増やしたい。


P1030628_R.JPG
とりあえず根つくかどうか鉢植えにしてみました。
雨が続くのでちょうどいい。


P1030621_R.JPG
先日買ってきたラベンダーも畑の隅に植えました。
周りにはあちこちこぼれダネで育っていたカモミールを移植してみました。


P1030622_R.JPG
近くにはブルーベリーが咲き始めています。
今年は冬にちゃんと肥料を上げたのでちょっと期待しています。


今日のスムージー
P1030631_R.JPG
買ってきた小松菜、パイナップル4分の1個(芯つき)、グレープフルーツ
小松菜スムージー初体験。


P1030632_R.JPG
色は薄い。
味は、ん~、微妙。
これ、自分で育てた小松菜のほうがおいしいかも。
売っているのは茎が長くてそれがミキサーでも筋が残る。
フルーツもリンゴのほうが無難かもしれない。
今度自分のが育ったら再チャレンジしてみます。
今畑で使える野菜はホウレンソウ、三つ葉、パセリ。
レパートリーが少ないのでグリーンを買ってくるしかない。
ニラはたくさんあるけどちょっとねぇ。


P1030626_R.JPG
淵が紫のかわいいチューリップ。
シャーリーだと思うけど数年たっているから色が薄いな。
nice!(8)  コメント(2) 

生まれたよ~ [畑仕事]

今日は思ったより晴れなかったなぁ。
それでも気温は高め。

P1030605_R.JPG
去年の秋に見つけてからそっと見守っていたカマキリの卵。
見た目はまったく変わらない。
でも孵化していたようです!


P1030610_R.JPG
ほら、1センチくらいのカマキリが!
周りに数匹いたんですが、いつ生まれたんだろう。
卵からウジャウジャ出てくるのを想像していたのに。


P1030608_R.JPG
そして近くのカモミールにも初アブラムシが。
赤ちゃんカマキリのえさになりますね。
でも近くにアリもいたから逆に食べられないように気をつけてね。


P1030611_R.JPG
ずっと気になっていたジャガイモの土寄せ。
調べたら5センチぐらいのときに1回目、芽かきして30センチぐらいのときに2回目だって。
慌てて1回目の土寄せです。


P1030612_R.JPG
4鉢のうち2つにテントウムシダマシがいてびっくり。
その場でつぶしたので画像なし。
芽かきしなくても2本ぐらいしか芽が出ていない。
なぜ?


さて、昨日摘んできたヨモギを使って発酵液を作ります。

福田さんのラクラク大収穫! 野菜づくり

福田さんのラクラク大収穫! 野菜づくり

  • 作者: 福田 俊
  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
  • 発売日: 2012/03/12
  • メディア: 単行本



有機・無農薬の野菜づくり

有機・無農薬の野菜づくり

  • 作者: 福田 俊
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 単行本


こちらの本に載っているヨモギ発酵液を去年に引き続き作ります。
ヨモギの新芽についている微生物を利用した野菜の活力剤で、ぼかし肥を作るときにも使います。


P1030616_R.JPG
昨日頑張って3.6キロのヨモギの新芽を摘んできました。
ヨモギって注意してみるといろんなところに生えているんですが、道路脇などで摘むには危険な場所が多いです。
これだけ集めるのにも苦労しましたよ。
それに加えるのは黒砂糖だけ。
今回は1.5キロ使います。


P1030617_R.JPG
ヨモギを包丁で切って黒砂糖と混ぜて生ごみバケツに入れます。
その上から重石をして4、5日待つとヨモギの発酵液がたまります。

この発酵液は黒砂糖を使っているので甘くていい匂いがします。
普通の液肥と同じように水で薄めて葉にかけてあげると植物が元気になります。
生ごみバケツから出る生ごみ汁と一緒に水と薄めてやったりします。


今日のスムージー
P1030629_R.JPG
ホウレンソウ、イチゴ、リンゴ、オレンジ。
ホウレンソウはまだとう立ちしていないのがある。
イチゴはたくさん買ったときに冷凍しておいたもの。
味はやっぱりイチゴが甘い。
リンゴを入れるとぼってりして食べがいがあるわ。


今朝起きたら右手首が痛い。
忘れていたこの痛みは腱鞘炎です。
なんで~?と思ったら昨日のヨモギ摘みのせいらしい。
そういえば右手だけで摘んでいた。
それだけで腱鞘炎になってしまう自分の弱さが腹立たしい。
これじゃ何にもできないじゃないか!
明日は雨なので手を休ませます…。



nice!(7)  コメント(6) 

トマトの畝立てと種まき [畑仕事]

今日は曇りの日。
来週は雨ばかり。
週末ガーデナーじゃなくても困る。

P1030551_R.JPG
やっとトマト畝のマルチをしました。
数日前に有機石灰とバッドグアノ(コウモリのフン)を混ぜてあります。
不織布は淵に枝豆を蒔いたので。
ちょっと足りなくて奥のほうはかごをかぶせてあります。(鳥よけ)

そのほかいろいろ種まきをしました。
かぼちゃ(みやこ)、エッグズッキーニ、いんげん、モロッコいんげん、ゴーヤー、ツルムラサキ、へちまなど。
本当はもっと蒔こうと思ってタグまで書いたのに。
明日の午前中にできるかな。


P1030545_R.JPG
畑のキヌサヤの花は赤い。
やっと10個ぐらい咲いています。
キヌサヤは早く収穫できるから好き。


P1030549_R.JPG
すっかり忘れていた苗が届く。
ウリ科の苗は義母の。
トマトと甘唐辛子は私の。
3月初旬にCF千果の発芽率が悪すぎて心配になりミニの赤トマトの苗を8株も買っていたのを忘れていた。(本当は思い出さないようにしていた)
その後、千果は後から蒔いたのも先のも両方とも発芽して十分な数が育っている。
そのほかにオレンジのミニトマトも4株。
トマトは7、5センチポットに植えてあったので9センチに植えかえておく。
未だに自分で育苗している苗は夜間は室内にしまっているがもうこれ以上は置き場なし。
仕方なくこれらは軒下に置いておく。
温度計も置いたので夜間の最低温度がわかるだろう。


P1030548_R.JPG
黄色のチューリップが咲いたけど、背が低い。
この場所は毎年チューリップを掘り起こした後で野菜を植えている。
今年はトマトにしようかと思ったけど間に合わないかな。
キュウリ第2弾でもいいかも。

明日は地元神社のお祭り。
息子が太鼓をたたくので雨でも練り歩きます。
山車の後をついていく母のほうが寒そう。
nice!(6)  コメント(4) 

お買い物 [畑仕事]

なかなか晴れません。
今日はいろいろお買い物してきました。

1つ芽が出なかったジャガイモの袋栽培、代わりに何を植えようかずっと悩んでいました。
ミニカボチャにしてどこかにつるを誘引しようかと苗を見に行きました。
いろんな苗が売っていてますます悩んでいると、偶然見つけたのがこれ。
P1030522_R.JPG
アピオスです。
つるが伸びて小さなイモがたくさん取れるという。
お花がきれいと本で見たことがあります。
これ、イモができると言ってもマメ科なんですよね。
まだ土を作っていないので植え付けは後日です。
支柱をどう立てようかなぁ。


P1030523_R.JPG
後こちらも買いました。
今使っているのよりもちょっと大きめの20リットルの生ごみバケツ。
1280円でした。


P1030537_R.JPG
他のHCにも行って買ったのがラベンダーの苗(298円)。
うちにはイングリッシュラベンダーが何株かありますが、これはのびのび地植えにする予定。
数年後には大株になるでしょう。


P1030542_R.JPG
こんな道具も見つけました。
私、支柱の合掌作りって本当に下手。
野菜が育って重くなると真中に渡した棒がどんどん下がってくる。
それでいつも合掌作りになっている支柱を買ってきていましたが、これを使うと普通の支柱が簡単に合掌作りになります。
16ミリ用で3個入り299円。
21ミリ用は399円でした。


P1030539_R.JPG
別の園芸店で見つけました!
なんと一株50円。
グリーンスムージー用にアシタバを植えたかったんです。
アンチエイジングにアシタバっていいそうですよ!
セリ科の植物で宿根するそうな。
育てやすいけどアゲハの幼虫に注意です。


育苗中の苗の様子。
P1030527_R.JPG
まだまだ小さいロベリア。
もう花が咲いている苗がどんどん売ってますね。


P1030528_R.JPG
金魚草はいくつか枯れちゃったけど、まずまずの数が育っています。
これは多分切り花用。(←覚えてない)


P1030534_R.JPG
畑ではサンチュが育ってきました。


P1030533_R.JPG
畑のスナップはまだ背が低いけど花が咲き始めたし。


P1030525_R.JPG
庭のコンテナのスナップはそろそろ収穫時期。
畑のキヌサヤも花が咲き始めたし、あと2週間もすれば豆フィーバー。


P1030529_R.JPG
ジャガイモの葉が伸びてきました。
次は芽かきと土寄せ。
初めてなのでタイミングが分からない。


今日のスムージー
P1030543_R.JPG
ホウレン草、グレープフルーツ、オレンジ、リンゴ半分。


P1030544_R.JPG
リンゴが入ると水分と果実が分離するな。
私は上に浮いた泡がイヤなのよね。
よく混ぜて噛みながらいただきます。

また週末のお天気が悪いようです。
週末ガーデナーは困っちゃいますね。
nice!(7)  コメント(4) 

トマトの畝作り [畑仕事]

今日もまあまあのお天気。
明日はお出かけの予定だけどあいにくの雨。
どうなることか。

P1030417_R.JPG
急に思い立ってトマトの畝の準備をすることにする。
だってもうブロッコリー、花咲いているんだもの。


P1030419_R.JPG
もうこうなると誰も食べない。
長い間ありがとう。


P1030423_R.JPG
プチヴェールも短い間だったけどありがとう。
もう作らないかもしれないけど。
こちらは最後の仕事で今日のスムージーとなりました。


P1030421_R.JPG
ニラも伸びてきて。
これはまたコンパニオンプランツになるので仮移植しておこう。


P1030424_R.JPG
まず中央に深い穴を掘りました。
深さにして70~80センチ。
ここに残さを入れます。
その上に去年から畑の隅に積み上げていた草堆肥を入れる。


P1030426_R.JPG
ついでに生ごみバケツの中身も入れて、最後に市販の堆肥を入れてから穴を埋め戻しました。
今日はここまで。
来週バイオコダルマと有機石灰をまいてマルチをするつもりです。


P1030427_R.JPG
去年の夏以降、残さや雑草、終わった花などを積んで土を乗せておいた場所。
掘るとサツマイモのつるとかがまだ残っているけど畑に埋めて戻しておく。
あまり浅い場所だとこれから植える苗の根に悪いかもしれないので深く掘って埋めてみる。


今日のスムージー
P1030428_R.JPG
もうプチヴェールじゃない、大きな葉っぱだ。
プチヴェールは芽キャベツとケールのハーフ。
苦いかも、と臆病になりつい甘い果物ばかり合わせる。
パイナップル(芯つき)、ネーブル、イチゴです。


P1030431_R.JPG
さすがに濃いグリーン。
でも味は何のくせもありませんでした。
やっぱりイチゴ最強。
葉っぱの味はまるでなし。
もう1株プチヴェールがあるのでまた作ろう。


からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本にはキャベツと白菜はスムージーに向かないと書いてある。
理由としては色が薄いので栄養も薄くて、味もおいしくならないらしい。
確かに水っぽくなるかも。

nice!(6)  コメント(10) 

葉物野菜の種まき [畑仕事]

デジカメ見つかりました!
いつも置かない場所にありました。
まぁ、そんなもんですね。


ということで昨日の画像。
P1030334_R.JPG
こちらのブロッコリーを撤去しました。
すごい大株になってますね。


P1030336_R.JPG
これだけとれるとどうにも食べきれないのでおすそ分けしました。
ブロッコリーはまだ数株残っているのでもう少し引っ張ります。
でもモンシロチョウも飛んでいるんですよね。
夏野菜の植え付けもあるしそろそろ撤退か。


P1030340_R.JPG
キュウリ用に耕してマルチを張ってとりあえず葉物野菜を蒔きます。
古い種も多いからちゃんと発芽するかどうか。


P1030343_R.JPG
当然防虫ネットもします。


P1030344_R.JPG
ズッキーニ用の畝にもサンチュとダメ元キャベツを植えました。


P1030346_R.JPG
なぜか玉ねぎの場所から青梗菜が育ち見事花を咲かせました。


P1030339_R.JPG
そのほか、畑のソラマメのマルチをはがし、2本に枝を整理して土寄せして、アブラムシ対策としてみかんの乾燥皮を撒きました。
こんなにたっぷり撒かなくても…。
もしカビたら埋めちゃおう。


P1030347_R.JPG
プランターのソラマメにもみかん。
いい香り、これがアブラムシに効くのか。


さて、グリーンスムージー。
P1030328_R.JPG
こちらは一昨日のレシピ。
ホウレン草、リンゴ、イチゴ、夏ミカン。


P1030330_R.JPG
やっぱり緑。
一番強い味はイチゴ。


P1030349_R.JPG
こちらは強のお昼に作ったもの。
ご飯もちゃんと食べたのでいつもより量が少なめ。
今回は三つ葉とグレープフルーツとパイナップル、イチゴ。
グリーンスムージーのレシピは1種類のグリーンと数種類の果物が基本。


P1030351_R.JPG
三つ葉のようなセリ科はバナナとかよりグレープフルーツとあうような気がする。
それだけだと酸っぱいのでパイナップルとイチゴをプラス。
イチゴはへた付き、三つ葉の茎は細かく切りました。
今回は水分多めなので水は100ccです。


P1030354_R.JPG
なんか衝撃的な色…。
イチゴの赤がいけなかったのか。
でも味はさわやか~。
さっぱりとしています。
三つ葉もいいアクセント程度で、この分だとパセリとかもいけそうです。
自分で作ったグリーンスムージーは材料がわかっているからかゆっくり噛んで飲んで、一つ一つの味を探します。
イヤぁ、なかなか面白い。
明日は何の野菜で作ろうかな~。
考えるのも楽しいですよ。


さて、今日は久しぶりのフラ。
昨日ちょっと練習してみたら大丈夫そうだったのでレッスンに参加しました。
春休みもあって4週間ぶり。
お休みして習っていない振り付けや忘れているのもあって焦りました。
家に帰ってから忘れないように練習。
ちょっとやりすぎたみたいで夕方に左足(肉離れじゃないほう)が痛くなっちゃった。
油断しないで気をつけます。
nice!(9)  コメント(10) 

画像なし [畑仕事]

イヤぁ、困った。
まさかのデジカメ紛失です。
今日の作業を撮影して家の中に置いたと思ったのに全然見つからない。
外に置きっぱなし?とライトを持って探したけどない。
探し物は深追いすると出てこなくなるのでもう探すのは明日にします。
ということで今日は画像なし。

先週の土曜日に医者に行って松葉杖を返してきました。
今はまだ長い時間歩くと痛いし、階段も痛いし、左足のかかとも痛い。
でも運転はできるようになったし、買い物も行ってます。
早速ダイソーに行ってネットとかビニールとか買ってきました。(でも画像なし)

今日の畑仕事はブロッコリーを1株撤去して耕してキュウリ用の畝を作りました。
キュウリを植えるまであけておくのはもったいないのでそこに葉物野菜をいろいろ種まきしました。
こちらはグリーンスムージー用です。

同じく新しく作った畝(こちらはズッキーニ用)にとりあえずキャベツとサンチュを植えました。
キャベツは苗が全然ダメなので育たないかも。
サンチュはグリーンスムージー用。

グリーンスムージーはおいしくいただいています。
昨日のレシピはリンゴ、夏ミカン、イチゴ、ホウレン草でした。
色は緑だけど一番強い味はイチゴでした。
今日のレシピはリンゴ、夏ミカン、ブドウ、青梗菜です。
これがすっごく美味しかった。
ブドウは皮ごと入れたのでそれがちょっと苦かったけど、やっぱりリンゴは最強かも。



グリーンスムージーダイエット

グリーンスムージーダイエット

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2012/03/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


新たにこちらの本を購入しました。
最初に私が買った本よりもレシピがたくさん載っています。
私が作っているレシピだと出来上がりは約1リットル、それを食事代わりに飲みます。
それじゃおなかがすくって思うかもしれないけど量があるから大丈夫。
果物もたくさん入っているからカロリー的には結構あるかも。
1食スムージーにしたらすぐに痩せちゃうってことはなさそうです。

果物もたくさん買ってきました。
グレープフルーツ、オレンジ、リンゴ、イチゴ、ブドウ、パイナップルなど。
かんきつ類は外皮と種をとるだけ、リンゴは皮ごと入れます。
本ではキウイも皮ごと入れてました。

本によると入れちゃいけない野菜は白菜とキャベツ。
これは緑が薄くてクロロフィルが少ないから。
でんぷん質が多い野菜もダメなのでカボチャやコーンも使えません。
他にダメなのがブロッコリー(外葉は入れてもいい)、豆類、根菜、オクラ、ナス、スプラウトなどです。
いろいろ決まりがありますね。
逆に面白そうと思う野菜が、モロヘイヤ、ツルムラサキ、ニンジンの葉、カブの葉、クウシンサイ、オカヒジキなど。

今までいろんな葉物野菜を作りましたが、うちの家族は好き嫌いがあるので食べてもらえないものが多いんですよね。
自分ひとりじゃ料理して食べる気もしない→使い切れない→作っても無駄?ってやる気がなくなっていました。
食べたければ買えばいいかって思ったり。
でもスムージーは生で食べるのでやっぱり自分で作った無農薬野菜のほうがいい。
それもたくさんの種類の葉物野菜が必要です。
葉物野菜は微量のアルカロイドという毒素を持っていて1種類のグリーンをとり続けるとそのグリーン独特のアルカロイドが体内に蓄積してしまいます。
それで私もサンチュ、ホウレン草、青梗菜と使ってきました。
プチヴェールはどうなんだろう、使ってもいいのかな。
ちなみにケールは大丈夫です。

果物をたくさん入れるので甘くておいしいし、実験感覚で面白い。
これがシソや春菊なんて使ったらまたどんな味になるのか楽しみです。
夏になったらスイカやトマトを入れてみたい。
ちなみに私は青汁系を飲んだことがないし、そこまで(まずい思いまで)して栄養取りたいか?って思ってました。
でもグリーンスムージーは本当においしいんです。(とりえず今まで飲んできた3種はビギナー向きかもしれないけど)
これを続けることで何がどう変わるのか?
本では痩せる、若返る、がん予防、積極的になる(外に出て運動するようになる)など利点が挙げられてますが、どうなんでしょうね~。
本にはないけど野菜作りが楽しくなるって言うのは私に当てはまっていますけど。

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




グリーンスムージーをはじめよう!

グリーンスムージーをはじめよう!

  • 作者: 仲里 園子・山口 蝶子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。