SSブログ

ラズベリーのサッカー [畑仕事]

本日予定通りの雨。
雨の日ってだらだらしちゃいますよね。(って私だけ?)

画像は昨日のものです。
P1030603_R.JPG
ソラマメのさやが上を向いています。
たくさん花は咲くのにどうしてさやが落ちる?
ソラマメって豊作って年がない。


P1030618_R.JPG
畑の隅に植えたラズベリーのサッカーがいろんなところに生えています。
株元から出る新しい芽がシュートで遠くから地下茎で伸びてくるのがサッカー。
柵を超えて芽が出ています。


P1030619_R.JPG
広がっても困るので不要なサッカーは掘り起こしました。
やっぱり地下茎でつながっている。
このラズベリーは2季成りで気に入っているので増やしたい。


P1030628_R.JPG
とりあえず根つくかどうか鉢植えにしてみました。
雨が続くのでちょうどいい。


P1030621_R.JPG
先日買ってきたラベンダーも畑の隅に植えました。
周りにはあちこちこぼれダネで育っていたカモミールを移植してみました。


P1030622_R.JPG
近くにはブルーベリーが咲き始めています。
今年は冬にちゃんと肥料を上げたのでちょっと期待しています。


今日のスムージー
P1030631_R.JPG
買ってきた小松菜、パイナップル4分の1個(芯つき)、グレープフルーツ
小松菜スムージー初体験。


P1030632_R.JPG
色は薄い。
味は、ん~、微妙。
これ、自分で育てた小松菜のほうがおいしいかも。
売っているのは茎が長くてそれがミキサーでも筋が残る。
フルーツもリンゴのほうが無難かもしれない。
今度自分のが育ったら再チャレンジしてみます。
今畑で使える野菜はホウレンソウ、三つ葉、パセリ。
レパートリーが少ないのでグリーンを買ってくるしかない。
ニラはたくさんあるけどちょっとねぇ。


P1030626_R.JPG
淵が紫のかわいいチューリップ。
シャーリーだと思うけど数年たっているから色が薄いな。
nice!(8)  コメント(2) 

生まれたよ~ [畑仕事]

今日は思ったより晴れなかったなぁ。
それでも気温は高め。

P1030605_R.JPG
去年の秋に見つけてからそっと見守っていたカマキリの卵。
見た目はまったく変わらない。
でも孵化していたようです!


P1030610_R.JPG
ほら、1センチくらいのカマキリが!
周りに数匹いたんですが、いつ生まれたんだろう。
卵からウジャウジャ出てくるのを想像していたのに。


P1030608_R.JPG
そして近くのカモミールにも初アブラムシが。
赤ちゃんカマキリのえさになりますね。
でも近くにアリもいたから逆に食べられないように気をつけてね。


P1030611_R.JPG
ずっと気になっていたジャガイモの土寄せ。
調べたら5センチぐらいのときに1回目、芽かきして30センチぐらいのときに2回目だって。
慌てて1回目の土寄せです。


P1030612_R.JPG
4鉢のうち2つにテントウムシダマシがいてびっくり。
その場でつぶしたので画像なし。
芽かきしなくても2本ぐらいしか芽が出ていない。
なぜ?


さて、昨日摘んできたヨモギを使って発酵液を作ります。

福田さんのラクラク大収穫! 野菜づくり

福田さんのラクラク大収穫! 野菜づくり

  • 作者: 福田 俊
  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
  • 発売日: 2012/03/12
  • メディア: 単行本



有機・無農薬の野菜づくり

有機・無農薬の野菜づくり

  • 作者: 福田 俊
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 単行本


こちらの本に載っているヨモギ発酵液を去年に引き続き作ります。
ヨモギの新芽についている微生物を利用した野菜の活力剤で、ぼかし肥を作るときにも使います。


P1030616_R.JPG
昨日頑張って3.6キロのヨモギの新芽を摘んできました。
ヨモギって注意してみるといろんなところに生えているんですが、道路脇などで摘むには危険な場所が多いです。
これだけ集めるのにも苦労しましたよ。
それに加えるのは黒砂糖だけ。
今回は1.5キロ使います。


P1030617_R.JPG
ヨモギを包丁で切って黒砂糖と混ぜて生ごみバケツに入れます。
その上から重石をして4、5日待つとヨモギの発酵液がたまります。

この発酵液は黒砂糖を使っているので甘くていい匂いがします。
普通の液肥と同じように水で薄めて葉にかけてあげると植物が元気になります。
生ごみバケツから出る生ごみ汁と一緒に水と薄めてやったりします。


今日のスムージー
P1030629_R.JPG
ホウレンソウ、イチゴ、リンゴ、オレンジ。
ホウレンソウはまだとう立ちしていないのがある。
イチゴはたくさん買ったときに冷凍しておいたもの。
味はやっぱりイチゴが甘い。
リンゴを入れるとぼってりして食べがいがあるわ。


今朝起きたら右手首が痛い。
忘れていたこの痛みは腱鞘炎です。
なんで~?と思ったら昨日のヨモギ摘みのせいらしい。
そういえば右手だけで摘んでいた。
それだけで腱鞘炎になってしまう自分の弱さが腹立たしい。
これじゃ何にもできないじゃないか!
明日は雨なので手を休ませます…。



nice!(7)  コメント(6) 

真夏日 [育苗中]

今日は暑いくらいでしたね。
私はとある公園にヨモギ摘みに行ってきました。
それについてはまた後日。

P1030593_R.JPG
トマトの苗も庭に広げて日光浴です。
今日からこのまま放置。
夕方になってしまわなくてもいいって楽。
でも明後日は雨のようなのでケースを変えないと水没しちゃう。


P1030598_R.JPG
キュウリの苗はこのぐらいになりました。
GWごろに定植予定。


P1030596_R.JPG
ルバーブも12センチポットに植替えました。
7ポットもある…。
ルバーブは1株が1メートル四方ぐらいに葉を広げるハーブで、茎をジャムにします。
去年の夏にアブラムシ攻撃にあい枯れてしまいました。
夏の暑さに弱いし、どこに植えようかなぁ。
いくつかは大きなコンテナに植えなきゃだめだろうなぁ。
お義母さん、いらないかなぁ(押しつける気満々)。


今日は近所のHCに行ってまたまたお買い物してきました。


とうとうこちらの雨よけセットを買ってしまいました!
アマゾンでは4980円ですが、HCでは3490円で売ってましたよ~。
ついでに支柱や赤玉土を買って5000円以上になったので配達をお願いしてきました。
届くのは金曜日です。
あぁ、雨の予報だ。


P1030602_R.JPG
こちらも買ってきました。
去年まで古い種を蒔いていたけど今年は新しいの。
これもスムージーで味わいますよ。

他に蒔かなくちゃいけない種があるはずだけど思い出せず。
花オクラも去年たくさん種を取ったのよね。
えっと、どこにしまったのかな?


今日のスムージー
P1030600_R.JPG
プチヴェールのもはや外葉、リンゴ、レッドグローブ。


P1030601_R.JPG
今まで一番グリーンかも!
お味は…、なんと苦渋い。
でもこれは葉っぱの味ではない。
よく噛むとこれはブドウの皮の渋みだわ。
苦いのはブドウの種。
あ~、リンゴだけだったらおいしかったかも。


P1030592_R.JPG
面白い模様のチューリップが咲きました。
あと濃い紫(黒みたい)のも咲いたけどボケ写真ばかりでした。


ここからはちょっと愚痴なのでたたみます。


nice!(3)  コメント(10) 

スナップ初収穫 [今日の収穫]

今日は花散らしの雨ですね。

P1030566_R.JPG
長いこと楽しませてくれたチューリップも首を垂れて雨の重みで花弁が落ちてきました。


P1030575_R.JPG
咲いてから日がたっていないバレリーナはまだちゃんとしています。
今週は気温が高いそうなのであっという間に終わりそうですけど。


P1030584_R.JPG
開花が遅れていた駐車場脇の長い花壇に植えた80個のピンクのチューリップも開花してきました。
なぜか高さがバラバラ。


P1030586_R.JPG
よく咲くすみれもムスカリも咲いて賑やかですね。
次にここに植えるのはロベリアかマリーゴールドです。


P1030568_R.JPG
夜間の気温も9度ぐらいあるのでトマトの苗を外デビューさせました。
やっと家の中から苗が消えるのかと思うとうれしい。


P1030553_R.JPG
昨日は雨が降る前に種まきもしましたよ。
ゴーヤー用の畝にマルチをしたのでその上に育苗箱を並べます。
昨日蒔いたのはシカクマメ、白ゴーヤー、オクラ、マリーゴールド各種、バジルです。
ちゃんと発芽するといいなぁ。


P1030555_R.JPG
その後、防虫ネットをしてビニールトンネルもしました。
日中はビニールをとらないと亜熱帯になってしまいそうです。


P1030571_R.JPG
こちら今日の収穫。
ユリ科ばかり。
ニラとワケギは夕飯の水餃子のアンに。
この青ネギはチビ玉ねぎを植えて育てたもの。
直径3センチぐらいのミニ玉ねぎが分球して2本の青ネギになりました。
こちらは水餃子鍋に入れました。


P1030573_R.JPG
そしてスナップの初収穫。
いつも初物は子供のお弁当に入れます。
子供は全然喜びませんが。


P1030576_R.JPG
スナップは畑とコンテナで育ててますが、今回のは庭のコンテナ出身。
130センチぐらいに伸びてます。
まだまだこれから花も咲くでしょうし、収穫は続きますね。


P1030580_R.JPG
こちらのコンテナ、イチゴと同居しています。
コンパニオンプランツになるのかはわかりませんがちゃんと実がなってますね。


P1030582_R.JPG
こちらはコンテナのツタンカーメン。
もう私の背を越しています。


P1030581_R.JPG
でも一番花つきがいいのがまだ背の低いグリーンピース。
実が膨らむまで時間がかかるので待ち遠しいです。


今日のスムージー
P1030587_R.JPG
三つ葉、グレープフルーツ、オレンジ、リンゴ半分。


P1030588_R.JPG
納得の緑。
味はさわやか三つ葉の味。
三つ葉ってそれだけ食べると強い味だけどスムージーになると飲みやすい。


P1030557_R.JPG
苧環が咲き始めた。
こぼれダネでどんどん増える。
去年、ピンクと白の2色の苗を買って植えたけど両方とも消えてしまったみたい。
原種のほうが強いのね。


P1030569_R.JPG
収穫で雨の中畑に行ったら慌てて逃げたネコ。
遠くから写真を撮る。
近所の外猫で触らせてくれないけど顔見知り。
長毛のクロネコで通称くろもさ。
どこかでトイレしてたな~。

nice!(6)  コメント(6) 

トマトの畝立てと種まき [畑仕事]

今日は曇りの日。
来週は雨ばかり。
週末ガーデナーじゃなくても困る。

P1030551_R.JPG
やっとトマト畝のマルチをしました。
数日前に有機石灰とバッドグアノ(コウモリのフン)を混ぜてあります。
不織布は淵に枝豆を蒔いたので。
ちょっと足りなくて奥のほうはかごをかぶせてあります。(鳥よけ)

そのほかいろいろ種まきをしました。
かぼちゃ(みやこ)、エッグズッキーニ、いんげん、モロッコいんげん、ゴーヤー、ツルムラサキ、へちまなど。
本当はもっと蒔こうと思ってタグまで書いたのに。
明日の午前中にできるかな。


P1030545_R.JPG
畑のキヌサヤの花は赤い。
やっと10個ぐらい咲いています。
キヌサヤは早く収穫できるから好き。


P1030549_R.JPG
すっかり忘れていた苗が届く。
ウリ科の苗は義母の。
トマトと甘唐辛子は私の。
3月初旬にCF千果の発芽率が悪すぎて心配になりミニの赤トマトの苗を8株も買っていたのを忘れていた。(本当は思い出さないようにしていた)
その後、千果は後から蒔いたのも先のも両方とも発芽して十分な数が育っている。
そのほかにオレンジのミニトマトも4株。
トマトは7、5センチポットに植えてあったので9センチに植えかえておく。
未だに自分で育苗している苗は夜間は室内にしまっているがもうこれ以上は置き場なし。
仕方なくこれらは軒下に置いておく。
温度計も置いたので夜間の最低温度がわかるだろう。


P1030548_R.JPG
黄色のチューリップが咲いたけど、背が低い。
この場所は毎年チューリップを掘り起こした後で野菜を植えている。
今年はトマトにしようかと思ったけど間に合わないかな。
キュウリ第2弾でもいいかも。

明日は地元神社のお祭り。
息子が太鼓をたたくので雨でも練り歩きます。
山車の後をついていく母のほうが寒そう。
nice!(6)  コメント(4) 

お買い物 [畑仕事]

なかなか晴れません。
今日はいろいろお買い物してきました。

1つ芽が出なかったジャガイモの袋栽培、代わりに何を植えようかずっと悩んでいました。
ミニカボチャにしてどこかにつるを誘引しようかと苗を見に行きました。
いろんな苗が売っていてますます悩んでいると、偶然見つけたのがこれ。
P1030522_R.JPG
アピオスです。
つるが伸びて小さなイモがたくさん取れるという。
お花がきれいと本で見たことがあります。
これ、イモができると言ってもマメ科なんですよね。
まだ土を作っていないので植え付けは後日です。
支柱をどう立てようかなぁ。


P1030523_R.JPG
後こちらも買いました。
今使っているのよりもちょっと大きめの20リットルの生ごみバケツ。
1280円でした。


P1030537_R.JPG
他のHCにも行って買ったのがラベンダーの苗(298円)。
うちにはイングリッシュラベンダーが何株かありますが、これはのびのび地植えにする予定。
数年後には大株になるでしょう。


P1030542_R.JPG
こんな道具も見つけました。
私、支柱の合掌作りって本当に下手。
野菜が育って重くなると真中に渡した棒がどんどん下がってくる。
それでいつも合掌作りになっている支柱を買ってきていましたが、これを使うと普通の支柱が簡単に合掌作りになります。
16ミリ用で3個入り299円。
21ミリ用は399円でした。


P1030539_R.JPG
別の園芸店で見つけました!
なんと一株50円。
グリーンスムージー用にアシタバを植えたかったんです。
アンチエイジングにアシタバっていいそうですよ!
セリ科の植物で宿根するそうな。
育てやすいけどアゲハの幼虫に注意です。


育苗中の苗の様子。
P1030527_R.JPG
まだまだ小さいロベリア。
もう花が咲いている苗がどんどん売ってますね。


P1030528_R.JPG
金魚草はいくつか枯れちゃったけど、まずまずの数が育っています。
これは多分切り花用。(←覚えてない)


P1030534_R.JPG
畑ではサンチュが育ってきました。


P1030533_R.JPG
畑のスナップはまだ背が低いけど花が咲き始めたし。


P1030525_R.JPG
庭のコンテナのスナップはそろそろ収穫時期。
畑のキヌサヤも花が咲き始めたし、あと2週間もすれば豆フィーバー。


P1030529_R.JPG
ジャガイモの葉が伸びてきました。
次は芽かきと土寄せ。
初めてなのでタイミングが分からない。


今日のスムージー
P1030543_R.JPG
ホウレン草、グレープフルーツ、オレンジ、リンゴ半分。


P1030544_R.JPG
リンゴが入ると水分と果実が分離するな。
私は上に浮いた泡がイヤなのよね。
よく混ぜて噛みながらいただきます。

また週末のお天気が悪いようです。
週末ガーデナーは困っちゃいますね。
nice!(7)  コメント(4) 

チューリップ満開 [庭の花]

ここのところ肌寒い日が続いています。
そのせいかチューリップの持ちがいい。

P1030474_R.JPG
赤の八重はすごいボリューム。


P1030475_R.JPG
パッカーンと開いています。


P1030478_R.JPG
去年の球根は掘り上げたおかげでちゃんと咲いたのが多い。
ダメもとでいろんな場所に植えたから、庭には200個以上のチューリップが咲いている。


P1030502_R.JPG
このチューリップが特に好き。


P1030503_R.JPG
オレンジと黄色の絶妙なコンビ。
その上、植えっぱなしで増えてくれる。


P1030477_R.JPG
花壇の黄色のチューリップはまだ咲かない。
こちらは新しく買った球根。
同じく新しい球根のピンクもまだ。
タイミングが違うと長く楽しめていいかも。


P1030465_R.JPG
植えっぱなしのムスカリもたくさん咲いている。
掘り上げたのはまだつぼみ。
ムスカリも植えっぱなしの方が花が大きいような気がする。
でも葉が伸びすぎるのよね。


P1030482_R.JPG
短めユキヤナギも散り始めました。
このユキヤナギ、結婚する前に義母に挿し木をもらったもの。
もう16年も生きている。
短く切り詰めちゃったけど地植えちゃおうかと悩んでいる。
でも大きくなりすぎるのも困るなぁ。


P1030505_R.JPG
義母に米ぬかをもらう。
お米じゃなくて米ぬかね。
やっぱり今年も手作りぼかし肥を作ることにした。
材料集めが大変です。


スムージーの記録
こちらは昨日の。
P1030506_R.JPG
見ればわかるけど量が多すぎた。
甘夏、オレンジ、レッドグローブ、パイナップル、プチベールの葉っぱ。


P1030508_R.JPG
結局2回に分けて回して1500ccぐらいできちゃった。
ゆっくり時間をかけて飲みました。


P1030514_R.JPG
今日の収穫。
このほかにしぶとくブロッコリーをとって茹でて昼食にプラス。
立派な青ネギはミニだった赤玉ねぎを植えたもの。
考えてみれば半年前の話だ。
ホウレンソウはたまには茹でて胡麻和えに。


P1030517_R.JPG
こちらが今日のレシピ。
シンプルにオレンジとパイナップルとパセリ。
初パセリスムージー。


P1030518_R.JPG
水気が多くさらっさら。
パセリはどうだろうって思ったけどオレンジと合う!
すっごく飲みやすい。
さわやかな味でした。
匂いを嗅いだ娘は無理~って言ってましたが。


昨日近所HCに行ったらズッキーニの苗が売っていた。
珍し~。
2週間前に蒔いたズッキーニの種は発芽しなかった。
買おうか悩んだけどまだ寒いんじゃないか?
残りのズッキーニ(ミニの丸型)の種を蒔いてから考えよう。
そうすると売り切れるんだよね。
nice!(3)  コメント(4) 

トマト不調~ [育苗中]

土曜日は雨の中横浜までチューリップを見に行きました。
家族の予定が合わなくて雨でも決行したんですが、チューリップ、咲いてませんでした!
植えられている本数の半分も咲いてないし、開花したのも天気のせいで閉じている…。
ご飯食べて、手芸店寄って、三菱みなとみらい科学館に寄って帰ってきました。
まぁ、そんな年もあるさ。

P1030445_R.JPG
さて、畑ではほとんどの葉物が発芽しました。
古い種は微妙に発芽率が悪いんですが、もう蒔きなおしは面倒なのでしません。
こちらはワサビ菜、mutiminさんにいただいたもの。
すごい発芽率、まだまだ行けそうだわ。


P1030459_R.JPG
4月5日に蒔いたナスタチュームもやっと発芽してきました。
画像はないですが、同じ日に蒔いたキュウリは発芽率100%、ズッキーニは0%…。
やる気なくすわぁ。


P1030473_R.JPG
ジャガイモも気づけば葉が伸びています。
5袋(球)植えたのに1つ芽が出ない!
掘ってみると根が出ているのに芽がない。
諦めて何か植える予定です。


P1030468_R.JPG
豆類の成長が著しい。
ここは庭で日当たりがいいですからね。
チューリップと一緒だとスイートピーみたい。


P1030469_R.JPG
ツタンカーメン豆、さやが紫です。
ふふ、楽しみ。


さて、先日トマトの畝作りを開始しましたが、肝心のトマトの苗があまりブログに登場していませんね。
実は一回写真を撮ったけどボケてたので掲載を見送ったんですがそれだけでなく今年は成長が悪いんです。
3月に私が肉離れで動けないときに外に出して日に当てれなかったのが原因と思っていたんですが、どうやらそれだけではないらしい。
もしかしたら使った培養土(安物じゃないよ~)の肥料が強かった?と心配になり、特に成長の悪い大玉トマトの麗夏をもっと肥料分の少ない土を足して12センチポットに植えかえてみました。
まだ数日しかたっていないので経過観察中ですが、これで復活して欲しい。

今日のトマトの苗です。
P1030456_R.JPG
こちらは9センチポットのミニトマト、千果です。
大きくなってますがまだ花芽は見えません。


P1030457_R.JPG
同じく9センチポットのキャロルロゼ。
トマトは寝かせて植えるので多少の間延びは大丈夫。


P1030458_R.JPG
問題の12センチポットの麗夏。
なんか元気ないような気がしませんか?
毎日、日に当てて夜は室内に取り込んでいます。
まだ夜は気温が冷えるのでしばらくは家の中で育てなくてはダメですね。


P1030462_R.JPG
こちらも12センチポットのアイコ。
十分に育っている!って思うかもしれないけど、去年はもっと勢いがあったんですよ。


P1030464_R.JPG
9センチのホーム桃太郎EX。
あと2週間でどれくらい大きくなるかな。

どうせ畝の準備がまだできないから全部がGWに間に合わなくてもいいんですが、ほとんどの大玉トマトの苗を義母に渡す予定なのであまり成長が遅いのも困ります。


P1030472_R.JPG
トマトと同じ培養土で育苗して同じく成長が悪かったキャベツ、プランターに植えかえたら元気になってきました。
やっぱり土のせい??


今日のスムージー
P1030486_R.JPG
ホウレン草、甘夏、パイナップル、レッドグレープです。
畑に葉っぱがある限り新鮮なグリーンを調達できていいですね。


P1030488_R.JPG
ミキサーに入れるときは水分の多い果物から順に入れます。
最後に水200ccを加えてスイッチオン。
今日は果物:野菜が5:5ぐらいかな。


P1030489_R.JPG
おぉ、グリーン。
私は夜飲んでいますが、寒いと1リットル飲むのがつらい。
保存容器に入れて冷蔵庫に入れておけば3日ぐらい平気だそうです。
私は翌日には飲んじゃいますけどね。
ちなみにスムージーは常温で飲んだほうがいいらしい。
冷蔵庫で保存した場合はしばらく室温に戻してから飲んでいます。


P1030485_R.JPG
草むしりをしていたら今年初のカエルを発見。
正確には冬眠中のカエルは何度かフライングで起こしちゃったことあったんですが。
数日前からカエルの鳴き声は聞こえていたんです。
やっと巡り合えてうれしいよ~。
今年もよろしくね。



nice!(8)  コメント(14) 

トマトの畝作り [畑仕事]

今日もまあまあのお天気。
明日はお出かけの予定だけどあいにくの雨。
どうなることか。

P1030417_R.JPG
急に思い立ってトマトの畝の準備をすることにする。
だってもうブロッコリー、花咲いているんだもの。


P1030419_R.JPG
もうこうなると誰も食べない。
長い間ありがとう。


P1030423_R.JPG
プチヴェールも短い間だったけどありがとう。
もう作らないかもしれないけど。
こちらは最後の仕事で今日のスムージーとなりました。


P1030421_R.JPG
ニラも伸びてきて。
これはまたコンパニオンプランツになるので仮移植しておこう。


P1030424_R.JPG
まず中央に深い穴を掘りました。
深さにして70~80センチ。
ここに残さを入れます。
その上に去年から畑の隅に積み上げていた草堆肥を入れる。


P1030426_R.JPG
ついでに生ごみバケツの中身も入れて、最後に市販の堆肥を入れてから穴を埋め戻しました。
今日はここまで。
来週バイオコダルマと有機石灰をまいてマルチをするつもりです。


P1030427_R.JPG
去年の夏以降、残さや雑草、終わった花などを積んで土を乗せておいた場所。
掘るとサツマイモのつるとかがまだ残っているけど畑に埋めて戻しておく。
あまり浅い場所だとこれから植える苗の根に悪いかもしれないので深く掘って埋めてみる。


今日のスムージー
P1030428_R.JPG
もうプチヴェールじゃない、大きな葉っぱだ。
プチヴェールは芽キャベツとケールのハーフ。
苦いかも、と臆病になりつい甘い果物ばかり合わせる。
パイナップル(芯つき)、ネーブル、イチゴです。


P1030431_R.JPG
さすがに濃いグリーン。
でも味は何のくせもありませんでした。
やっぱりイチゴ最強。
葉っぱの味はまるでなし。
もう1株プチヴェールがあるのでまた作ろう。


からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本にはキャベツと白菜はスムージーに向かないと書いてある。
理由としては色が薄いので栄養も薄くて、味もおいしくならないらしい。
確かに水っぽくなるかも。

nice!(6)  コメント(10) 

どんどん花が咲く [庭の花]

今日も20度超え。
昨日雨だったので水やりしなくてすんでよかった。
畑にまいた種も早いのは発芽するんじゃないか?と何度も見に行くが動きなし。
先週蒔いたキュウリとズッキーニもまだ。
待ち遠しいですね。

P1030378_R.JPG
早くも水仙が枯れ始めました。
これから球根のために葉を育てます。
それが長い。


P1030379_R.JPG
このパッカーンと開いたチューリップが好き。
家の中にも飾ってますが、夜になると閉じていたのが開いたままになるとそろそろ終わりです。


P1030383_R.JPG
細いチューリップは原種で植えっぱなしでも大丈夫。
ムスカリも庭中で咲いています。
たぶん200株以上ある。
水仙やチューリップにない青なので切り花にするときは色合わせにちょうどいいです。
隣のキャベツはそろそろとらないと割れるかも。


P1030395_R.JPG
名前は忘れちゃったけど、毎年増えていく原種のチューリップ。
黄色とオレンジで色もかわいいし、好きだわぁ。


P1030384_R.JPG
昨日の雨でソラマメに蒔いたミカンの皮がふやけてます。
すごいミカンの匂い。


P1030385_R.JPG
プチヴェールに花が咲きました。
明日はこれをスムージーにする予定。


P1030387_R.JPG
今日はこのとう立ちホウレンソウで。


P1030394_R.JPG
後からまいたのも食べれるサイズになってきました。


P1030390_R.JPG
もうこうなると何だかわからない?
実はミニカリフラワーの美星です。


P1030393_R.JPG
畑のキヌサヤも立ち上がってきました。
でもまだ花はなし。
冬の日当たりが悪い畑だからしょうがない。


P1030391_R.JPG
早生の玉ねぎがちょっと膨らんできました。
今年は早生の成績が一番悪い。
冬の寒さでたくさん枯れちゃいました。
来年はビニールトンネルするぞ!


今日のスムージー
P1030415_R.JPG
息子が飲んでみるって言うから甘めにしてみました。
オレンジ2個、イチゴが入って飲みやすい甘さのはず。
でも息子は一口飲んでいらないって。
私には甘すぎたのでレモン汁を追加して飲みました。
本当にイチゴって甘い。
噛んで飲むと種のプチプチの存在感もすごいです。


P1030376_R.JPG
今年は足のせいで花見をろくにしていません。
未だに長い距離を歩くと痛いんですよね。
こちらは近所の桜。
満開で風が吹くと桜吹雪状態。
明日も温かいしそろそろ桜も終わりですね。
nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。