SSブログ

球根植物のびる [庭の花]

家の中に置いてあったキャベツの苗がひ弱になってしまいました。
トマトにはまだ寒い気候だけどキャベツなら平気かなと外に出しました。
生ごみバケツから出る液肥をやりたかったんですよね。
臭いので家の中ではできません。

P1030183_R.JPG
葉ボタンがすっかりとう立ちしています。
花壇のキャベツもそろそろかな。


P1030159_R.JPG
こちらの寄せ植えも高さが出てきました。
これだけ植えると水切れが怖いですね。


P1030172_R.JPG
チューリップの芽がどんどん伸びています。
この色のビオラ、かわいいので好きです。
さて、何色のチューリップを植えたんだっけ?
毎年花が咲くまで忘れています。


P1030165_R.JPG
クリスマスローズも花盛り。
白と八重のもたくさん咲いています。


P1030162_R.JPG
ちょっと切花用に切ろうかと悩みましたが結局そのまま。
家の中より外のほうが似合う気がして。


P1030166_R.JPG
ここの花壇は毎年黄色のチューリップと決めています。
黄色のチューリップがたくさん咲くと春だなぁって感じます。


P1030174_R.JPG
リビング前の花壇のツタンカーメン豆の成長が著しい。
もう70センチぐらい伸びています。
でもまだ花が咲かない。
こちらは豆を食べるので収穫までは1ヶ月半はあるでしょうね。


P1030176_R.JPG
クレマチスもたくさん芽吹いています。
こちらは強剪定のテキセンシス系。
去年の秋に地植えにしました。
強剪定は株もとから新しい芽が出るので管理が楽だなぁ。
弱剪定のパテンス系やフロリダ系もたくさん持っていますが、古いつるを整理したりが面倒です。
花が大きくてきれいだから育ててますが。


P1030178_R.JPG
植えっぱなしのヒヤシンス。
もう3、4年目なんだけどなんでこんなに大きな花が咲くのか?


P1030181_R.JPG
こちらは元ヒヤシンス?っていうくらい可憐な花になっています。
これはこれできれいです。


P1030180_R.JPG
こちらも生き残って数年目のアネモネ。
ほかのは全部絶えてしまいました。
去年たくさんあったのになぁ。
毎年春になると安くなったアネモネやラナンキュラスの開花株を買ってきてコンテナに植えるんですが今年は足のけがのせいで無理。
出かけない分経済的かも。


今週中に娘の手を借りて畑のキヌヤサのネットを設置する予定。
でも左足の疲れがピークなのでどうなるかな。
夜になるとかかとが痛くて立てなくなるのよね。
そりゃ体重を片足で支えればそうなるか。
nice!(4)  コメント(4) 

春なのに [今日の収穫]

お彼岸も過ぎたのに相変わらず寒い日が続きます。
私も足のせいで春を楽しむことができません。
収穫するのにかがむことも難しいので娘をこき使っています。

P1030148_R.JPG
こちら今日の畑の様子。
残さが片付けられていなくて雑然としています。
手前の不織布のトンネルの中身はスナップとソラマメです。
もうトンネルを外してもいいんですが、支柱が立てられないんですよね。


P1030147_R.JPG
不織布のべたがけの中で窮屈にしているのは青梗菜。
外せば一気にエカキムシの餌食になりそう。


P1030151_R.JPG
キヌサヤもつるが伸びてきてます。
こちらの支柱も娘に手伝わせます。


P1030152_R.JPG
赤玉ねぎとホウレンソウ。
ホウレンソウはどんどん大きくなってしまって食べるのが追いつかない。


P1030153_R.JPG
ロマネスコも大きくなってきました。
こちらもそろそろ収穫です。


P1030154_R.JPG
冬を乗り越えた三つ葉とパセリです。
三つ葉は虫がつきにくい気がします。


P1030143_R.JPG
こちらは先日の収穫。
ちゃんとしたキャベツは最終。
あとは花壇のミニミニキャベツのみ。


P1030168_R.JPG
こちらは今日の収穫。
ブロッコリーもそろそろ終わりかな。


P1030170_R.JPG
ホウレンソウの大きいこと。
売り物としては規格外ですが柔らかくて十分おいしい。


P1030157_R.JPG
私が足を痛めて庭に出れないうちにどんどん春は進んでいきます。
ヒヤシンスも伸びてきました。


P1030155_R.JPG
水仙も花芽が伸びてます。


P1030144_R.JPG
プリムラマラコイデスも花盛り。


P1030141_R.JPG
コンテナのスナップの開花第一号。
あと1カ月もすれば畑のキヌサヤと一緒に収穫が始まります。
畑のスナップはその後かな。


P1030160_R.JPG
日当たりのいい庭のソラマメも花芽が見えてきました。
まだアブラムシ対策を何もしていません。
本当は防虫ネットでぐるっと囲もうと思っていたけどこの足じゃ無理そう。


足の肉離れから1週間が経ちます。
はっきり言って回復している感じがまるでない。
相変わらず痛くて右足のかかとはつけません。
常に体重をかけられている左足も、無理に曲げている右ひざも痛い。
松葉杖をつかむ手の親指の付け根もあざのように痛くなっています。
その上、早々にシップにかぶれてしまいました。
病院でもらったシップは包帯がいらない粘着性のあるタイプ。
それを貼ってサポーターをしていたんですが、初日に入浴しようとシップをはがしたら5センチ角ぐらいに皮膚がべろっとめくれてしまいました!(グロくてすいません)
赤むけの皮膚は病院で軟膏をもらってますが痛くてお風呂でも濡らせません。
そろそろ治療のためにも温めたほうがいいらしいですが、まったく無理です。
今日庭に出て過ごしたぐらいでも夜には疲れてしまいます。
ちゃんと歩けるようになるのはいつなんだろう。
買い物も人に頼まなきゃいけない。
だんだんストレスもたまってきます。

ただ夫がすごく協力的なのがありがたいです。
勝手にけがをして迷惑をかけているのに文句ひとつ言いません。
子供もよく手伝ってくれます。
実母も義両親も家に来てくれたり子供の送り迎えをしてくれたりお世話になっています。
それでも何かするたびに人にお願いしなくちゃいけないのは気が引けるというか、自分でやったほうが早いのにってじれったいです。
きっと介護される人ってこんな感じなんだろうなって。
自分ができなくて、人に頼むのにすぐに動いてくれないとイラッとするんですよね。
逆にいつも「悪いけど~して」って頼まれるのも気が利かないって言われているみたいでイヤかもしれない。
自分がその立場にならないとわからないことって多い。

亡くなった父に食事の介護をしているとき、子供に離乳食を上げるみたいにスプーンですくってどんどん口元で待機していたら「そんなせかされるように食べたくない」って言われてしまいました。
こちらはせかしているつもりじゃなくて次のひと匙の用意をしていただけなのに食べさせてもらわなくてはいけない立場だとそう思いますよね。
これも父から教えてもらったことの一つになりました。

あ~、早く痛くなくなればいいのに~。
春を満喫したいよ~。

nice!(10)  コメント(12) 

松葉つえ生活 [庭の花]

P1030131_R.JPG
花壇の淵に植えたクロッカスがあちこちで咲いています。
青い花は大きなクロッカス。


P1030133_R.JPG
サフランに似ていますね。
クロッカスは夕方には閉じてしまいます。


P1030136_R.JPG
クロッカスって球根の値段で花の大きさも違う。
もちろん大きいほうが高い。
貧乏性でたくさん入ったのを買うからいつも小さいのが多くなります。
こちらは小さいお花。


P1030139_R.JPG
大体は放置で来年も咲きますが、植えたのを忘れて別の苗を植えちゃって消えてしまうことも多い。
この花壇はチューリップ、ビオラが植えてあって、夏は野菜を植えるので掘り起こされて消える確率高し。


さて、今日けがをしました。
子供の野球の親子大会に急きょ出場して2塁から3塁に走っている途中で、ブチっと右ふくらはぎが言いました。
急いで外科に行き、肉離れという診断でした。
準備体操なしで動いていい年じゃなかったようです。
医者の話では1カ月は松葉つえ生活になるということです。
人生初の松葉つえ。
不便だし痛いし、当然車の運転もできません。
フラも踊れない。
去年から腱鞘炎になり、2月は首を痛め、今月は肉離れ。
厄年はとっくに終わったはずなのに。

目下の心配事は子供の習い事の送り迎え、フラの練習、それから畑。
生活の不便ももちろんです。
洗濯物干せるかな、掃除機は無理だなとか。
フラも6月の舞台(年1番の大舞台)まで練習があと9回しかないのに。
畑もこの1カ月でやらなきゃいけないのはアブラナ科の収穫と撤去、エンドウのネット張り。
どれもこれも松葉つえじゃできないので誰かに手伝ってもらわないといけません。

あ~、早く治らないかなぁ。
nice!(11)  コメント(18) 

アブラナ科の収穫急げ~ 種まき継続中 [育苗中]

今日も夕方から作業。
クロッカスがいろんなところで咲いているけど、夕方になると花を閉じるので写真撮影できず。

とりあえず収穫。
P1030120_R.JPG
キャベツが破裂。
もうとう立ちしてきました。
慌てて食べなければ。


P1030125_R.JPG
ホウレンソウも大量。
きれいな葉っぱだなぁ。
実はこのホウレンソウ畑ではなく庭の花壇で育てたもの。


P1030126_R.JPG
ホウレンソウを収穫すると株もとからチューリップが伸びていました。
お花も元気良く咲いてます。


P1030122_R.JPG
今日はブロッコリー、カリフラワーが大量です。
こちらも早くとらないとどんどん花が咲いてしまうからね。
紫ブロッコリーはあと1株あります。
緑のカリフラワーもあと2株。
大きな頂上花のブロッコリーもあと数株あったりして。
茎ブロッコリーとわき芽のブロッコリーもまとめて収穫。
やさい室はブロッコリーだらけ。
数日放置したら花が咲くかも。


P1030123_R.JPG
割れたキャベツも当然収穫。
外葉を切ると間にたくさんのナメクジの赤ちゃんが!
もしかしてこの割れ目にもいるかも~。


さて、種まきです。
トマトとキャベツを育苗中なのであんまり増やしちゃいけないと思いつつ、種まきします。
昨日のやさいの時間のプランターで作る長ネギ、すごいですねぇ。
土がなくても遮光すれば普通のプランターで長ネギができるなんて。
見たら俄然やりたくなりました。
P1030129_R.JPG
ということでリーキを蒔きました。
種袋を見ると育苗期間は40~50日ですって。
テレビでも1年がかりで栽培していました。
運が良ければ秋に食べられるかも。
ちなみに蓋つきのプラケースはコストコで買ったお肉のパック。
ちょうどいいぞ~と再利用できて満足。


P1030130_R.JPG
ついでに金魚草とルバーブ。
ルバーブは去年夏に枯らしてしまった。
根は生きてるかも…と淡い期待をしたけど未だに新芽は出ず。
発芽率もどうだかわからないので4粒×3ポット蒔いてみました。
今から育苗しても収穫は来年。
今年はルバーブジャムは食べられないのね。


今後の予定(やらねばならぬこと)は畑のキヌサヤの支柱立て、ベビーリーフの種まき、終わったアブラナ科の撤去です。
お天気と相談しながらぼちぼちやります。

nice!(6)  コメント(2) 

追肥、ジャガイモ植え付け やりました! [畑仕事]

本日は朝から雨。
それでもお墓参りに行くそうな。

天気予報を見て雨の降る前に追肥をしようと思っていた。
昨日はいろいろやりましたよ!
でも夕方になってしまったので写真がボケ気味です。

P1030096_R.JPG
追肥に使おうと思って買っておいたもの。
草木灰はまだ使っていません。
ブルーベリーの肥料もちょっと遅いかもしれませんが施肥完了。
バイオコダルマはぼかし肥が足りなくなったので追加しました。


P1030097_R.JPG
ニンニクにも追肥。
植えた球根が全部発芽したと喜んでいたのに越冬できなかったのもいくつかあって残念。
まだまだ収穫までは数カ月あります。

玉ねぎにも最後の追肥をしました。
こちらはたまたま部活から帰ってきた娘に手伝わせて完了。
助かったわ~。


P1030098_R.JPG
春はユリ科が伸びますね~。
ワケギがきれいに伸びてきました。
ぬたを作ろうっと。


P1030100_R.JPG
玉ねぎマルチの端に植えた青梗菜。
発芽していない場所が多く、発芽ている場所はこのように混みこみ。
なぜ?


P1030102_R.JPG
キヌサヤの不織布を外しました。
やっぱり立派に育ってます。
来週には支柱とネットを立てます。
また5月はキヌサヤラッシュです。


P1030104_R.JPG
キヌサヤ(マメ科)と玉ねぎ(ユリ科)は相性が悪そうで、隣同士の畝の緩衝材としてホウレンソウを蒔いときました。
今このサイズで収穫までたどり着けるか?


P1030108_R.JPG
ますます暗くなってきました。
ジャガイモは袋栽培します。
不織布でできたコンテナを使います。
軽くて、通気性も良くていいんですが、ちょっと大きかった…。
直径40センチ、高さ40センチです。
土をいくらあっても足りない。


P1030109_R.JPG
こちらがキタアカリ…、ってすごい芽が伸びてる!
実は納戸に置きっぱなしにしていた種イモがすごいことになってました。
もうこちらを植えることにします。
大丈夫なんだろうか…。


P1030110_R.JPG
増し土をするので最初は半分ぐらいの土の量です。
真ん中にイモを埋めました。


P1030113_R.JPG
周りの不織布を折りこんで終了。
ちょうど雨が降ったし、後は放置ですね。
培養土の量から考えてすっごく高価なジャガイモになりました。
まぁ、初体験だから。

ジャガイモ収穫後の土はそのままインゲンを育てる予定。
そのあとはアブラナ科かな。
こうなったら使いまわすわよ~。


P1030106_R.JPG
先週買ったミリオンベルをやっと定植。
45センチプランターに2株です。
先日水切れしてカラッカラになってて焦りました。(復活したけど)


P1030112_R.JPG
直径40センチのコンテナにびっちりとチューリップ。
芽が出てきました。
この後どんどん伸びてきて花が咲くのは来月ですね。
あぁ、楽しみだわ~。
nice!(8)  コメント(8) 

今日のノルマ [畑仕事]

昨日の宣言通り、ちゃんと仮植え終了しました。
でもジャガイモの植え付けも畑の追肥もキヌサヤのネット張りも明日に持ち越しです。
ちゃんとリストアップしてやることをやらなくちゃ。

P1030063_R.JPG
トマトの仮植え終了。
もう小さい双葉もビニールポットに植替えちゃいました。
全部で何株あるのか数えるの忘れた。


P1030062_R.JPG
ツタンカーメン豆の支柱は立てました。
コンテナ二つでネットは共有。


P1030051_R.JPG
別のコンテナのスナップにつぼみ発見。


P1030054_R.JPG
ついでにエカキムシも発見…。


P1030055_R.JPG
同じコンテナにはビオラも植えてあります。
去年のよく咲くすみれから種を取って育てたもの。
F1の種なので1株から3種の花が咲いています。
その不安定さも面白い。


P1030058_R.JPG
イチゴもあちこちで咲き始めました。


P1030059_R.JPG
ヒヤシンス、これは4年目?
放置なので覚えていない。


P1030060_R.JPG
庭の日当たりのいい場所のツタンカーメン豆は50センチぐらい伸びています。
冬の間は紫色だった葉が奇麗な緑になりました。


P1030068_R.JPG
畑の様子。
ホウレンソウはなかなか減らない。


P1030066_R.JPG
やっと見えてきたロマネスコ。
まだ小さいです。
今年は肥料が少なかったのかも。


P1030067_R.JPG
失敗作のキャベツ。
幼苗のときに成長点を虫に食われてしまった結果。
ちゃんと巻けばミニキャベツがたくさんできたのに。


P1030070_R.JPG
今日の収穫。
美星、ん~、暖かくなるとおいしそうじゃなくなる。


P1030050_R.JPG
こちらはおいしそうな青ネギ…、いや実は違う。
去年の春に失敗したミニミニ玉ねぎを秋に植え付けたもの。
やっぱり品種が違うからホーム玉ねぎにはならなかった。
でも青ネギとしては問題なくいただけました。

明日は玉ねぎに最後の追肥をしなくちゃ。
コンポストも埋めなくちゃいけないし。
いろいろやることありますね。
nice!(9)  コメント(8) 

明日頑張ります [今日の収穫]

やらなきゃいけないことを毎日していない。
家のことも、育苗も、種まきも、ジャガイモ植え付けも。
明日から小学校は午前中。
お昼も用意しなくちゃいけないし、私も遊んでないで動きます。

P1030030_R.JPG
定番の収穫。
暖かくなってきたらホウレンソウの成長がすごい。
どんどん大きくなるので食べる分だけ収穫します。
ホウレンソウは虫がつかないのでいいですね。


P1030034_R.JPG
なんか立派に見えるけど実は小玉のキャベツです。
畑のキャベツも残りが3つになりました。
食べ終わる頃に安くなっているといいんだけれど。
春キャベツって案外お高いですよね。
ふんわりとした巻きのキャベツって春だけだから。


P1030031_R.JPG
いろんな色のブロッコリーとカリフラワー。
美星は取り遅れで黒くなってしまったところを切り落としました。
まだ畑に2、3つ残っています。
余った苗をダメもとで植えたら時間はかかりましたがちゃんと大きくなりました。


P1030044_R.JPG
先週仮植えした麗夏です。
ビニールポットは9センチ。


P1030043_R.JPG
こちらも先週仮植えしたアイコやその他ミニ、中玉のトマトです。
もう苗類の保温はしていません。
日中は窓越しに日に当てて、夜は発泡スチロール箱の蓋をしています。
最高温度は調節して25度ぐらい、最低温度は10度以上です。
実はまだ仮植えしていないトマトの苗がたくさんあります。
これも明日、絶対にやります!


P1030048_R.JPG
こちらは窓際に置いた水槽の中のキャベツと花の苗(ロベリアと金魚草とアリッサム)。
トマトよりも最低温度は低いはず。
でも日中はたくさん日を浴びてホカホカになっています。


P1030035_R.JPG
実は先週誕生日でした。
毎年友達が誕生部プレゼントを送ってくれます。
いつも希望を聞いてくれて、今年はCath Kidstonのバッグをリクエストしました。
そうしたら欲しかった花柄のトートバッグを選んでくれました。
うれしい~。
もう人生の半分以上のお付き合いのある友達です。
なかなか会えないけど、会えば若いころに一気に戻っておしゃべりできます。
やっぱり女友達はいいなぁ。

nice!(12)  コメント(4) 

サンチュ初収穫 [今日の収穫]

やっぱり昨日よりはずっと気温が下がりました。

今日は人生初のコストコに行ってきましたよ!
平日なのに結構混んでて、倉庫のような店内に巨大なカート。
商品もみんなアメリカンサイズ…。
1辺が40センチ以上ある正方形のピザを買ってきました。
あとひき肉1.6キロとか、キウイフルーツ1.8キロとか、テーブルパン36個とかも…。
プルコギ用のお肉も買ったのでこれはサンチュの出番!


P1030020_R.JPG
初収穫です。
年末にホームセンターで買った苗がちょうど食べごろ。
焼肉を巻いて食べました。
いままで買ってまで食べたことなかったんですが、何の苦みもない食べやすい葉っぱですね。


P1030021_R.JPG
しかし、数枚の葉に早くもエカキムシが。
アブラムシも心配だしネットをかぶせることにしました。
小さめのネットしかなかったので葉っぱが上についてしまっています。
これじゃ意味ないかも。
ちなみにネット、ちゃんとコンテナに固定できるようにぐるっと麻ひもを縫い付けてしぼっています。
いつも麻ひもを縛るときにネットがはずれちゃってストレスだったのよね。


サンチュは種まきしたのも微妙に育っています。
これからどんどん暖かくなると葉物は虫がつくから大変なんですよね。
ちゃんと育てられるかかなり不安。


P1030019_R.JPG
葉ボタンがとう立ちしてきました。
バラみたいでかわいいですね。
nice!(16)  コメント(12) 

トマト 仮植え [育苗中]

今日も暖か。
でもあすからまた寒いそうです。
三寒四温ですか。

P1030015_R.JPG
トマトを仮植えしました。
20粒まいて全部発芽した麗夏、なのに植え替えのときに1本折っちゃった…。
だいぶ徒長していましたが茎を寝かせてポットに植えたので根が出てくるでしょう。
今年のトマトは発芽率が今一つ。
おととしの種は仕方ないとして新しい種も出ないってどういうことよ。
ちなみに甘とう美人、バナナピーマンは全滅…。
もう苗を買うことしにします。


P1030016_R.JPG
キャベツも植えかえました。
今この調子だといつて移植?
コンテナ栽培の予定です。


P1030008_R.JPG
畑で青虫を発見!
え~、もう??
まだカエルもカマキリもいないのに。
早くキャベツを食べなくちゃ。


P1030009_R.JPG
紫のブロッコリーはまだあります。
こちらのほうが締まっています。


P1030010_R.JPG
ブロッコリーもいくつかあります。
暖かくなるとすぐに花が咲くのでこちらも収穫しなくちゃ。


P1030011_R.JPG
苗を買った緑のカリフラワーも忘れてましたが大きくなってきました。
晩生のはこれだから。


P1030007_R.JPG
日中の温度が上がりすぎるので玉ねぎのビニールは外しました。
やっぱりビニールをかけると成長が違う。
来年は玉ねぎの畝全部にビニールしようかな。


P1030002_R.JPG
花壇のホウレンソウも大きくなってきました。
日当たりがいいから畑のよりも遅くまいたのに同じくらいの大きさ。


P1030003_R.JPG
同じく花壇のツタンカーメン豆も伸びてます。
マメ科がどんどん大きくなると春だなって思います。


P1030014_R.JPG
ちょっと早いですが、春の花の苗も買ってきました。
今から植えれば5月にはコンテナから垂れ下がるように咲くかしら。


P1030004_R.JPG
クリスマスローズも咲いてます。
下向きに咲くからちょっと残念。
nice!(8)  コメント(10) 

アブラナ科の春 [今日の収穫]

今日も冷たい雨です。
春は天候が不順で困りますね。
やさいの時間でジャガイモを植え付けていました。
私もそろそろ土を作ろうっと。


P1020987_R.JPG
スナップを日当たりのいい場所に移して支柱を立てました。
こちらが一番最初に花が咲きそう。
一緒に植えたイチゴとビオラも元気そう。


P1020985_R.JPG
ソラマメもがっちりしてきました。
あとひと月もすればびっちりアブラムシが…。


P1020988_R.JPG
忘れ去られたニンニクもひっそりと春を迎えています。
タマネギと一緒に追肥しなくちゃ。
マルチの穴から元気に生えていた雑草を抜きました。
そろそろ雑草も動き出しています。
駐車場の雑草を抜いたら冬眠中のカエル君まで起こしてしまいました。


P1020989_R.JPG
チューリップがあちこちから発芽。
いろんなところに植えたもんだ。


P1020992_R.JPG
1回も収穫せずにいたプチヴェール。
気がつけば茎がクリクリの葉で覆われています。


P1020993_R.JPG
こちら今日の収穫。
キャベツは外葉を取ると小さいナメクジが何匹もついていて気持ち悪い。
もちろん中はきれいです。
ホウレンソウもそろそろ食べごろ。


P1020994_R.JPG
アブラナ科ばっかり。
ブロッコリーは脇芽のほかにもまだ収穫していない株もあります。


P1020995_R.JPG
プチヴェール、初めて収穫しましたが、気をつけて摘まないとその場でばらばらになります。


P1020997_R.JPG
ちょっと取り遅れの美星。
あと2株残っています。


P1020998_R.JPG
たねの森さんで購入した紫ブロッコリー。
どうにもしまりが悪い。
カタログでは茹でても緑のままとありましたが、やっぱり濃い緑になりました。
紫のカリフラワーだったらどうなるのか?
茹で汁が青くなるのでちょっと不気味。
味は普通のブロッコリーです。


P1020895_R.JPG
土曜日は夢の国に行ってきました。
お天気も良くて、さすが3月、混んでいました。


P1020965_R.JPG
ディズニーランドはいつも2月か3月に行くんでまだあまり花が咲いていません。
チューリップもまだ蕾でした。
いつかバラの季節に行きたいなぁ。
葉ボタンのハンギング、いったい何株使っているんだろう。
nice!(7)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。