SSブログ

チューリップ満開 [庭の花]

ここのところ肌寒い日が続いています。
そのせいかチューリップの持ちがいい。

P1030474_R.JPG
赤の八重はすごいボリューム。


P1030475_R.JPG
パッカーンと開いています。


P1030478_R.JPG
去年の球根は掘り上げたおかげでちゃんと咲いたのが多い。
ダメもとでいろんな場所に植えたから、庭には200個以上のチューリップが咲いている。


P1030502_R.JPG
このチューリップが特に好き。


P1030503_R.JPG
オレンジと黄色の絶妙なコンビ。
その上、植えっぱなしで増えてくれる。


P1030477_R.JPG
花壇の黄色のチューリップはまだ咲かない。
こちらは新しく買った球根。
同じく新しい球根のピンクもまだ。
タイミングが違うと長く楽しめていいかも。


P1030465_R.JPG
植えっぱなしのムスカリもたくさん咲いている。
掘り上げたのはまだつぼみ。
ムスカリも植えっぱなしの方が花が大きいような気がする。
でも葉が伸びすぎるのよね。


P1030482_R.JPG
短めユキヤナギも散り始めました。
このユキヤナギ、結婚する前に義母に挿し木をもらったもの。
もう16年も生きている。
短く切り詰めちゃったけど地植えちゃおうかと悩んでいる。
でも大きくなりすぎるのも困るなぁ。


P1030505_R.JPG
義母に米ぬかをもらう。
お米じゃなくて米ぬかね。
やっぱり今年も手作りぼかし肥を作ることにした。
材料集めが大変です。


スムージーの記録
こちらは昨日の。
P1030506_R.JPG
見ればわかるけど量が多すぎた。
甘夏、オレンジ、レッドグローブ、パイナップル、プチベールの葉っぱ。


P1030508_R.JPG
結局2回に分けて回して1500ccぐらいできちゃった。
ゆっくり時間をかけて飲みました。


P1030514_R.JPG
今日の収穫。
このほかにしぶとくブロッコリーをとって茹でて昼食にプラス。
立派な青ネギはミニだった赤玉ねぎを植えたもの。
考えてみれば半年前の話だ。
ホウレンソウはたまには茹でて胡麻和えに。


P1030517_R.JPG
こちらが今日のレシピ。
シンプルにオレンジとパイナップルとパセリ。
初パセリスムージー。


P1030518_R.JPG
水気が多くさらっさら。
パセリはどうだろうって思ったけどオレンジと合う!
すっごく飲みやすい。
さわやかな味でした。
匂いを嗅いだ娘は無理~って言ってましたが。


昨日近所HCに行ったらズッキーニの苗が売っていた。
珍し~。
2週間前に蒔いたズッキーニの種は発芽しなかった。
買おうか悩んだけどまだ寒いんじゃないか?
残りのズッキーニ(ミニの丸型)の種を蒔いてから考えよう。
そうすると売り切れるんだよね。
nice!(3)  コメント(4) 

どんどん花が咲く [庭の花]

今日も20度超え。
昨日雨だったので水やりしなくてすんでよかった。
畑にまいた種も早いのは発芽するんじゃないか?と何度も見に行くが動きなし。
先週蒔いたキュウリとズッキーニもまだ。
待ち遠しいですね。

P1030378_R.JPG
早くも水仙が枯れ始めました。
これから球根のために葉を育てます。
それが長い。


P1030379_R.JPG
このパッカーンと開いたチューリップが好き。
家の中にも飾ってますが、夜になると閉じていたのが開いたままになるとそろそろ終わりです。


P1030383_R.JPG
細いチューリップは原種で植えっぱなしでも大丈夫。
ムスカリも庭中で咲いています。
たぶん200株以上ある。
水仙やチューリップにない青なので切り花にするときは色合わせにちょうどいいです。
隣のキャベツはそろそろとらないと割れるかも。


P1030395_R.JPG
名前は忘れちゃったけど、毎年増えていく原種のチューリップ。
黄色とオレンジで色もかわいいし、好きだわぁ。


P1030384_R.JPG
昨日の雨でソラマメに蒔いたミカンの皮がふやけてます。
すごいミカンの匂い。


P1030385_R.JPG
プチヴェールに花が咲きました。
明日はこれをスムージーにする予定。


P1030387_R.JPG
今日はこのとう立ちホウレンソウで。


P1030394_R.JPG
後からまいたのも食べれるサイズになってきました。


P1030390_R.JPG
もうこうなると何だかわからない?
実はミニカリフラワーの美星です。


P1030393_R.JPG
畑のキヌサヤも立ち上がってきました。
でもまだ花はなし。
冬の日当たりが悪い畑だからしょうがない。


P1030391_R.JPG
早生の玉ねぎがちょっと膨らんできました。
今年は早生の成績が一番悪い。
冬の寒さでたくさん枯れちゃいました。
来年はビニールトンネルするぞ!


今日のスムージー
P1030415_R.JPG
息子が飲んでみるって言うから甘めにしてみました。
オレンジ2個、イチゴが入って飲みやすい甘さのはず。
でも息子は一口飲んでいらないって。
私には甘すぎたのでレモン汁を追加して飲みました。
本当にイチゴって甘い。
噛んで飲むと種のプチプチの存在感もすごいです。


P1030376_R.JPG
今年は足のせいで花見をろくにしていません。
未だに長い距離を歩くと痛いんですよね。
こちらは近所の桜。
満開で風が吹くと桜吹雪状態。
明日も温かいしそろそろ桜も終わりですね。
nice!(6)  コメント(4) 

ダイソーでお買い物 庭の花 今日のスムージー [庭の花]

今日はあいにくのお天気で風が強かった。
春ってこんなに風吹いたっけ??

ということで畑仕事はお休み。
先日のダイソーでのお買い物。
P1030356_R.JPG
この前蒔いた葉物野菜の種。
品種にこだわりがなければこの価格は魅力的。
黒豆は数合わせに買ってみました。


P1030357_R.JPG
それが案外入っていてびっくり。
今年も畝の端っこに蒔く予定なのでネットはできません。
またカメムシびっちりつくんだろうなぁ。


P1030369_R.JPG
ゴムスビーに続き、ダイソーでもガーデニングクリップを購入。
前にも買って使っているけど便利ですよ。
大小10個ずつ入って105円!


P1030370_R.JPG
ゴムスビーだと豆類の誘引は茎が折れそうで怖いけどこれなら簡単。
たぶん一夏使うと劣化して割れるだろうけどこの値段なら許せる。


P1030358_R.JPG
ここにも使っています。
ツタンカーメン豆はたくさん花が咲いてきました。


P1030361_R.JPG
コンテナのスナップにさや発見!


P1030333_R.JPG
花壇ではチューリップがどんどん咲いてきました。


P1030362_R.JPG
八重のチューリップも開花。
ちょっと背丈が短いなぁ。


P1030364_R.JPG
親指姫が出てきそうだわ。


P1030365_R.JPG
サカタのよく咲くすみれ、これで一株。
本当によく咲きます。


P1030338_R.JPG
また新しい苗を買ってしまった。
金魚草3株、キンセンカ2株で315円。


今日のスムージー
P1030366_R.JPG
ホウレンソウ、夏ミカン、リンゴ半分、ブドウ
リンゴは種ごと入れていいみたいだけどつい取ってしまった。
ブドウは皮ごと。
ホウレンソウは株元がちょっと伸びてきた。
とう立ちの予感。


P1030368_R.JPG
今回はホウレンソウ多めなのでグリーンが濃い。
匂いはリンゴとホウレンソウ。
味も今までで一番甘味がなく、グリーンの味。
リンゴだとどろっとしたスムージーになります。(水も入れるけど)
よく噛んで飲むとおいしい。
約1リットルを夕飯に飲みました。
明日はどのグリーンにしようかなぁ。
nice!(8)  コメント(6) 

庭のヒヤシンスとグリーンスムージー [庭の花]

今日は不安定なお天気でちょっと寒かったですね。
夕方11度で雨が降ってきて慌ててトマトの苗をしまいこみました。
今月の後半ぐらいから夜間も外に出して寒さにならそうと思っています。

P1030302_R.JPG
庭のヒヤシンスが満開です。
こちらは去年新しく買った球根。
ヒヤシンスって1球100円以上するからあんまり買えない。


P1030304_R.JPG
でもケチって小さなの買わないで大きい球根を選んだほうがいい。
これも最初の花が終わったのに新しいつぼみが見えている。
チューリップじゃこうはいかない。(2本出るのもまれにあるけどね)


P1030307_R.JPG
これもヒヤシンスのはずだけど清楚な感じになってますね。
もう植えっぱなしですよ。
それでも咲いてくれればかわいいです。


P1030308_R.JPG
こっちのほうが大きい。
これは数年前に買ったもの。
青系統ですね。
この花壇はいろんな球根が植えっぱなしになっていて季節季節で咲くので楽しいです。


P1030310_R.JPG
こちらも球根のアネモネ。
3年目ですが咲きました。
他に植えたのはみんな枯れちゃったのに。


P1030312_R.JPG
2年目の球根のチューリップ、赤と白は成績優秀。
単色のチューリップは一番大きな球を買うようにしています。
そのほうが咲かなかった!ってことがないし、2年目も楽しめる可能性大ですから。


P1030306_R.JPG
びっちりと植えたチューリップ。
このつぼみの感じは八重?
いつもながらあんまり悩んで球根を買うので植える時にはすっかり燃え尽き、何を買ったか忘れています。
春に新たな喜びとなるので全く気にしてませんが。


P1030316_R.JPG
こちらも地味にチューリップが植えてあるんですよ。
豆のつるばかり目立ちますが。
ここは赤メイン。


P1030313_R.JPG
2月に種まきしたロベリアを昨日仮植えしました。
かなり強引に植えたのでどのぐらいが生き残るかわかりません。
ちゃんと育てばパンジーが終わったくらいで花ざかりになる予定。


P1030314_R.JPG
こちらは金魚草。
こぼれダネだといつの間にか花が咲くけどちゃんと種まきするとまぁ大変。


P1030322_R.JPG
去年の年末に激安苗セットを買ったらいらないのに入っていたミニシクラメン。
外に置いてたら茶色く枯れちゃったんですが、春になったら奇跡の復活です。
実はシクラメンは苦手な花。
だって夏越しできないんだもの。



グリーンスムージーをはじめよう!

グリーンスムージーをはじめよう!

  • 作者: 仲里 園子・山口 蝶子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


さて、突然ですが、グリーンスムージーを始めようと思います。
昨日いつも読んでいるブロガーさんから感化されたもの。
翌日には本を買い、飲み始める、行動の早い私。

グリーンスムージーは葉物と果物を4:6ぐらいの割合(これは好みによるらしい)でミキサーにかけて飲むもの。
葉物は小松菜、ホウレン草、ミズナ、ケール、青梗菜などを生のまま使います。
果物は簡単なところでリンゴ、バナナ、みかんなど。
葉物も果物も旬のものを使うといいみたい。
今だったらイチゴとかね。

P1030324_R.JPG
突然だったので家にあったのはパイナップルとバナナ。
本にはなるべくオーガニックでとあったけどバナナはデルモンテだし、パイナップルはドールしかない。


P1030325_R.JPG
今回の葉物は夕方プランターから収穫したサンチュ。
さっと洗って手でちぎって入れる。
ミキサーには水分の多い果物から入れて最後に葉物、それに水200ccを加えます。


P1030326_R.JPG
横から見るとこんな感じ。
パイナップルが多めかな。


P1030327_R.JPG
ミキサー!!っと出来上がりがこちら。
おぉ、グリーンスムージ~。
やっぱり色は緑になるのね。
恐る恐る香りをかぐと「バナナ!いや、パイナップル!あれっ、遅れて葉っぱ?」って感じ。
どろっとしていてスプーンですくって飲みました。
味はバナナとパイナップルでかむと葉っぱがあるのがわかる程度。
これってくせのないサンチュだからこうなったのかな。
ホウレンソウや小松菜だったらもっと青臭いかもしれない。
ミキサー1回分で800ccぐらいできました。
全部は飲みきれないので朝食用に取っておきます。

グリーンスムージーについてはもうちょっと研究するのでまた記事にします。
えっと、目的は家族に嫌われている葉物野菜消化とアンチエイジングとダイエットとがん予防かな。
取り合えず不味くなくて良かった。
明日はホウレンソウを試します。
リンゴ買ってこようっと。
nice!(10)  コメント(8) 

球根植物のびる [庭の花]

家の中に置いてあったキャベツの苗がひ弱になってしまいました。
トマトにはまだ寒い気候だけどキャベツなら平気かなと外に出しました。
生ごみバケツから出る液肥をやりたかったんですよね。
臭いので家の中ではできません。

P1030183_R.JPG
葉ボタンがすっかりとう立ちしています。
花壇のキャベツもそろそろかな。


P1030159_R.JPG
こちらの寄せ植えも高さが出てきました。
これだけ植えると水切れが怖いですね。


P1030172_R.JPG
チューリップの芽がどんどん伸びています。
この色のビオラ、かわいいので好きです。
さて、何色のチューリップを植えたんだっけ?
毎年花が咲くまで忘れています。


P1030165_R.JPG
クリスマスローズも花盛り。
白と八重のもたくさん咲いています。


P1030162_R.JPG
ちょっと切花用に切ろうかと悩みましたが結局そのまま。
家の中より外のほうが似合う気がして。


P1030166_R.JPG
ここの花壇は毎年黄色のチューリップと決めています。
黄色のチューリップがたくさん咲くと春だなぁって感じます。


P1030174_R.JPG
リビング前の花壇のツタンカーメン豆の成長が著しい。
もう70センチぐらい伸びています。
でもまだ花が咲かない。
こちらは豆を食べるので収穫までは1ヶ月半はあるでしょうね。


P1030176_R.JPG
クレマチスもたくさん芽吹いています。
こちらは強剪定のテキセンシス系。
去年の秋に地植えにしました。
強剪定は株もとから新しい芽が出るので管理が楽だなぁ。
弱剪定のパテンス系やフロリダ系もたくさん持っていますが、古いつるを整理したりが面倒です。
花が大きくてきれいだから育ててますが。


P1030178_R.JPG
植えっぱなしのヒヤシンス。
もう3、4年目なんだけどなんでこんなに大きな花が咲くのか?


P1030181_R.JPG
こちらは元ヒヤシンス?っていうくらい可憐な花になっています。
これはこれできれいです。


P1030180_R.JPG
こちらも生き残って数年目のアネモネ。
ほかのは全部絶えてしまいました。
去年たくさんあったのになぁ。
毎年春になると安くなったアネモネやラナンキュラスの開花株を買ってきてコンテナに植えるんですが今年は足のけがのせいで無理。
出かけない分経済的かも。


今週中に娘の手を借りて畑のキヌヤサのネットを設置する予定。
でも左足の疲れがピークなのでどうなるかな。
夜になるとかかとが痛くて立てなくなるのよね。
そりゃ体重を片足で支えればそうなるか。
nice!(4)  コメント(4) 

松葉つえ生活 [庭の花]

P1030131_R.JPG
花壇の淵に植えたクロッカスがあちこちで咲いています。
青い花は大きなクロッカス。


P1030133_R.JPG
サフランに似ていますね。
クロッカスは夕方には閉じてしまいます。


P1030136_R.JPG
クロッカスって球根の値段で花の大きさも違う。
もちろん大きいほうが高い。
貧乏性でたくさん入ったのを買うからいつも小さいのが多くなります。
こちらは小さいお花。


P1030139_R.JPG
大体は放置で来年も咲きますが、植えたのを忘れて別の苗を植えちゃって消えてしまうことも多い。
この花壇はチューリップ、ビオラが植えてあって、夏は野菜を植えるので掘り起こされて消える確率高し。


さて、今日けがをしました。
子供の野球の親子大会に急きょ出場して2塁から3塁に走っている途中で、ブチっと右ふくらはぎが言いました。
急いで外科に行き、肉離れという診断でした。
準備体操なしで動いていい年じゃなかったようです。
医者の話では1カ月は松葉つえ生活になるということです。
人生初の松葉つえ。
不便だし痛いし、当然車の運転もできません。
フラも踊れない。
去年から腱鞘炎になり、2月は首を痛め、今月は肉離れ。
厄年はとっくに終わったはずなのに。

目下の心配事は子供の習い事の送り迎え、フラの練習、それから畑。
生活の不便ももちろんです。
洗濯物干せるかな、掃除機は無理だなとか。
フラも6月の舞台(年1番の大舞台)まで練習があと9回しかないのに。
畑もこの1カ月でやらなきゃいけないのはアブラナ科の収穫と撤去、エンドウのネット張り。
どれもこれも松葉つえじゃできないので誰かに手伝ってもらわないといけません。

あ~、早く治らないかなぁ。
nice!(11)  コメント(18) 

土曜日なのに [庭の花]

本日はいいお天気。
きっと各地で紅葉もきれいで行楽日和なんだろうなぁ。

先月から息子が少年野球団に入団した。
決して運動神経がいいわけではない息子、ちゃんとやっていけるかハラハラの母である。
そしてまた親の負担がすごい。
今日も朝の7時集合でグランドに。
午後も練習、送り迎えにお茶当番にいろいろある。
それでも息子がやりたがっているから協力するけどさ。
ちょっとお疲れの母です。


P1010960_R.JPG
行きつけの安い花屋でせっせと苗を買う。
八重のストックもパンジーもアリッサムもよりどり5株で315円。
昨日はその値段だったのに、今日行ったらパンジー、アリッサムは全部1株50円になっていた。


P1010958_R.JPG
ぎっちりと葉ボタンを植えたコンテナ。
葉ボタンも5株で315円。


P1010957_R.JPG
ジュリアンは1株98円。
4つだけだと寂しかった。
間にはネモフィラの種を蒔く予定。


P1010954_R.JPG
お隣の畑には皇帝ダリアが咲いています。
9月の台風で折れて背丈はちょっと低いかな。
といっても3メートルは超えてます。


P1010956_R.JPG
同じく畑に植えらえたメキシカンセージ。
うちの花壇では寒さで死んでしまったが、日当たりのいいお隣の畑では毎年宿根します。
皇帝ダリアも切り詰めておけば大丈夫ですって。
メキシカンセージの隣にはまだ掘っていない紫イモのツルが見えますね~。


P1010953_R.JPG
その紫イモを使って大学イモを作りました。
普通のイモは義母にもらったジャンボ紅あずま。
うちの紅あずまの数倍の大きさです。
大学イモのたれはハチミツ大さじ3、砂糖大さじ3、水大さじ1.5、しょうゆ小さじ1を煮たててとろみをつけたもの。
紫イモなので白ゴマをぱらり。
普通のイモよりもしっとりの紫イモですが、とっても美味しくできました。
油に入れて放置(IHなので温度調整はされている)したら焦げちゃったけど。
えっと、揚げ物中は油から離れてはいけません!
nice!(9)  コメント(2) 

ビオラ仮植え、ゴーヤー爆発 [庭の花]

今日も暑かったです。
それを言い訳にやっぱり夕方からの作業で仕事量が足りない。
本当はプランターに放置してある土をふるって再生させようと思っていたのに。

P1010511_R.JPG
先日の白ゴーヤー。
昨日、きれいにオレンジになってきたなぁと思っていたら今朝爆発していました。
がーん。
下に落ちた種も拾って洗っておきましたよ。
さて、来年白ゴーヤーになるか、交雑してしまったか。
庭のグリーンカーテンのゴーヤーも爆発する前に全て取りました。
同じネットに植えてある朝顔、日々ちょっとずつ咲くんですが、スズメガの幼虫を発見。
まだ指サイズではありませんが、庭だけにちょっと嫌だなぁ。
朝顔だけ撤去も難しいし。
いっそ朝顔だけ根を抜いてしまおうか。


P1010513_R.JPG
夕方のボケ写真で申し訳ありません。
8月24日に蒔いた白のビオラをセルトレイから7.5センチのビニールポットに仮植えしました。
白だけで42ポット…。
その上これで全部ではない。
他にもいろいろ蒔いている…。
今年はビオラ祭りか?


P1010515_R.JPG
ペンタスも植えました。
駐車場わきの長い花壇もヒャクニチソウが汚く咲いているだけなので何か植えたい。
夏の花からチューリップとビオラを植えるまでのつなぎがいつも困ってしまう。


P1010518_R.JPG
今日の収穫。
白ナスがたくさん。
まだたくさんなっているし、スペインナスも復活してゴロゴロ。
いやぁ、食べる人がいない。
マーボーナスを作っても私一人で食べるのよ。
作りがいがない。
シカクマメ、取り忘れて硬くなっている。
トマトもいつまで取れるかなぁ。

先日蒔いたアブラナ科も続々発芽しています。
でもまだ全部ではない。
同じアブラナ科でも発芽日数が違うんですね。

週末はお天気が悪いみたい。
ビオラの植え替えを続けたいけどどうかなぁ。
畑にとっては恵みの雨ですけどね。

nice!(13)  コメント(12) 

夏の花と害虫 [庭の花]

今日は午後から何度もにわか雨がありました。
豪雨と言うほどではなく、でも作業は出来ず。
7月下旬に草むしりした場所も青々としています。
今日は新しい武器(三角ホー)も買ってきたし、草むしり頑張るぞ~と思っていたのに。
明日も天気予報は雨です。

P1000892_R.JPG
庭のゴーヤーと一緒に植えてある朝顔が開花しています。
この変わった色はmutuminさんから頂いた種かしら。
でもお花は小さめ、きっと肥料が足りないんでしょう。


P1000894_R.JPG
その隣ではツルムラサキが巻きつき始めました。
摘芯したので脇芽が出てくるかな。
ツルムラサキはクセがある野菜なのできっと家族で食べるのは私一人(いつものこと~)。
もうちょっと大きくなったらボチボチ収穫しましょう。


P1000895_R.JPG
こちらは庭と塀を挟んで反対側の駐車場の地這い朝顔。
3年前に庭で咲いていた朝顔の子孫が毎年発芽します。
ピンクと青の2色が咲きます。
朝顔と言うのは本当に強いですね。


P1000884_R.JPG
こちらは畑のはじっこ。
植えた覚えのあまりないグラジオラス?が1本咲いています。
その株元は全て朝顔の蔓です。
もちろん蒔いた覚えはありません。
朝見ても花が咲いていないのはツルボケかしら。
ここはきっとヘビがいるよ~。


P1000886_R.JPG
この朝顔の蔓、ヒマワリもグルグル巻きにしています。
最初に咲いたこのヒマワリはもう花も終わりがけで種が取れるか楽しみにしています。
来年はもっとヒマワリを咲かせたい(どこに??)


P1000857_R.JPG
玄関横の花壇、安い花の苗を植えたのが育ってきて土が見えなくなりました。
コリウスの葉がきれいです。
コリウスって種は極小ですが、こぼれダネで発芽するんですよ。
ちゃんと集めれば来年買わなくて済むのかな。


P1000858_R.JPG
同じ花壇です。
アメリカンブルー、インパチエンス、ベゴニア、ブルーサルビアと小花系が多い花壇でペチュニアは目立ちますね。
もちろんこれもこぼれダネ。
今うちの庭できれいに咲いているのは全部こぼれダネのペチュニアです。
来年も咲いてくれるといいなぁ。(←楽しようといているのバレバレ)


今日も畑では残念な作物がたくさん見られます。
P1000862_R.JPG
アイコのアーチを思い描いてつくったのに肝心のトマトがダメ。
やっぱりコンテナなのがよくなかったよう。
でも地植えスペースでアーチをくぐる場所なんて設置が難しい。


P1000865_R.JPG
3月に種まきしていろんなところに植えたパセリ、引き続きアゲハの保育園となっています。
うちの畑がアゲハママの話題の託児所になっているに違いない。
もう幼虫を補殺する気にもならない。
大きくなった幼虫はカエルもトカゲも食べないし。
カマキリはどうかな??
ヘビは?(その方が嫌~)


P1000887_R.JPG
ラズベリーの葉をむしゃむしゃ食べているカナブンを発見。
大胆ですね。
土を掘ればカナブンの幼虫が、成虫はこうやって葉を食べるのね。


畑はいろいろな害虫がいますが、今年のニューフェイスはカメムシです。
枝豆にはマルカメムシがつきましたが、今度はナス科の野菜にたくさんついています。
調べてみたらホウズキカメムシで、大小さまざまなサイズが茎に吸いついています。
薬剤で対処しようと思ったらそれこそ畑全体に散布しなくてはいけなくなるので地道に補殺するしかないようです。
ますますテンションが下がりますね。

nice!(12)  コメント(6) 

カサブランカ開花 [庭の花]

台風後昨日、今日と涼しいですね。
冷房要らずでありがたいですが、朝方冷えたらしく風邪をひいてしまいました。
咳は出るし、声は枯れるし。
息子なんて熱まで出してしまいました。
ちゃんと布団かけて寝なくちゃね。

P1000741_R.JPG
買って3年目のカサブランカが咲きました。
最初と比べてずっと球根が小さくなってしまったし、春先にアブラムシがたくさんついたので花は諦めていました。
やはり背丈は例年の半分くらいです。
でも花は立派。


P1000743_R.JPG
球根が分かれてしまったので枝数も多く、花もそれなりの数が咲きそうです。


P1000740_R.JPG
ズッキーニの株が暴れています。
うどんこ病の葉は取ってしまいました。
雌花は育つんですが、花が咲きません。
この株はまだ1本も収穫していないというありさま。


P1000739_R.JPG
ブラックエッグもやっと雌花が咲いたのに台風のせいで受粉できず。
初めての収穫を逃してしまいました。


P1000737_R.JPG
こちらが先日蒔いたキャベツのプランター。
家の周りにはバッタがたくさんいるので防虫ネットをしておかないと芽が出ても全部食べられてしまいます。
たぶん数日中には発芽するはず。


P1000750_R.JPG
夕方ホテイアオイが咲いているのに気付きました。
メダカの水槽に浮かべていますがどんどん増えてしまいます。
ホテイアオイは別名ウォーターヒヤシンス、似てると言えば似ていますね。
nice!(10)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。