SSブログ

ダイソーでお買い物 庭の花 今日のスムージー [庭の花]

今日はあいにくのお天気で風が強かった。
春ってこんなに風吹いたっけ??

ということで畑仕事はお休み。
先日のダイソーでのお買い物。
P1030356_R.JPG
この前蒔いた葉物野菜の種。
品種にこだわりがなければこの価格は魅力的。
黒豆は数合わせに買ってみました。


P1030357_R.JPG
それが案外入っていてびっくり。
今年も畝の端っこに蒔く予定なのでネットはできません。
またカメムシびっちりつくんだろうなぁ。


P1030369_R.JPG
ゴムスビーに続き、ダイソーでもガーデニングクリップを購入。
前にも買って使っているけど便利ですよ。
大小10個ずつ入って105円!


P1030370_R.JPG
ゴムスビーだと豆類の誘引は茎が折れそうで怖いけどこれなら簡単。
たぶん一夏使うと劣化して割れるだろうけどこの値段なら許せる。


P1030358_R.JPG
ここにも使っています。
ツタンカーメン豆はたくさん花が咲いてきました。


P1030361_R.JPG
コンテナのスナップにさや発見!


P1030333_R.JPG
花壇ではチューリップがどんどん咲いてきました。


P1030362_R.JPG
八重のチューリップも開花。
ちょっと背丈が短いなぁ。


P1030364_R.JPG
親指姫が出てきそうだわ。


P1030365_R.JPG
サカタのよく咲くすみれ、これで一株。
本当によく咲きます。


P1030338_R.JPG
また新しい苗を買ってしまった。
金魚草3株、キンセンカ2株で315円。


今日のスムージー
P1030366_R.JPG
ホウレンソウ、夏ミカン、リンゴ半分、ブドウ
リンゴは種ごと入れていいみたいだけどつい取ってしまった。
ブドウは皮ごと。
ホウレンソウは株元がちょっと伸びてきた。
とう立ちの予感。


P1030368_R.JPG
今回はホウレンソウ多めなのでグリーンが濃い。
匂いはリンゴとホウレンソウ。
味も今までで一番甘味がなく、グリーンの味。
リンゴだとどろっとしたスムージーになります。(水も入れるけど)
よく噛んで飲むとおいしい。
約1リットルを夕飯に飲みました。
明日はどのグリーンにしようかなぁ。
nice!(8)  コメント(6) 

葉物野菜の種まき [畑仕事]

デジカメ見つかりました!
いつも置かない場所にありました。
まぁ、そんなもんですね。


ということで昨日の画像。
P1030334_R.JPG
こちらのブロッコリーを撤去しました。
すごい大株になってますね。


P1030336_R.JPG
これだけとれるとどうにも食べきれないのでおすそ分けしました。
ブロッコリーはまだ数株残っているのでもう少し引っ張ります。
でもモンシロチョウも飛んでいるんですよね。
夏野菜の植え付けもあるしそろそろ撤退か。


P1030340_R.JPG
キュウリ用に耕してマルチを張ってとりあえず葉物野菜を蒔きます。
古い種も多いからちゃんと発芽するかどうか。


P1030343_R.JPG
当然防虫ネットもします。


P1030344_R.JPG
ズッキーニ用の畝にもサンチュとダメ元キャベツを植えました。


P1030346_R.JPG
なぜか玉ねぎの場所から青梗菜が育ち見事花を咲かせました。


P1030339_R.JPG
そのほか、畑のソラマメのマルチをはがし、2本に枝を整理して土寄せして、アブラムシ対策としてみかんの乾燥皮を撒きました。
こんなにたっぷり撒かなくても…。
もしカビたら埋めちゃおう。


P1030347_R.JPG
プランターのソラマメにもみかん。
いい香り、これがアブラムシに効くのか。


さて、グリーンスムージー。
P1030328_R.JPG
こちらは一昨日のレシピ。
ホウレン草、リンゴ、イチゴ、夏ミカン。


P1030330_R.JPG
やっぱり緑。
一番強い味はイチゴ。


P1030349_R.JPG
こちらは強のお昼に作ったもの。
ご飯もちゃんと食べたのでいつもより量が少なめ。
今回は三つ葉とグレープフルーツとパイナップル、イチゴ。
グリーンスムージーのレシピは1種類のグリーンと数種類の果物が基本。


P1030351_R.JPG
三つ葉のようなセリ科はバナナとかよりグレープフルーツとあうような気がする。
それだけだと酸っぱいのでパイナップルとイチゴをプラス。
イチゴはへた付き、三つ葉の茎は細かく切りました。
今回は水分多めなので水は100ccです。


P1030354_R.JPG
なんか衝撃的な色…。
イチゴの赤がいけなかったのか。
でも味はさわやか~。
さっぱりとしています。
三つ葉もいいアクセント程度で、この分だとパセリとかもいけそうです。
自分で作ったグリーンスムージーは材料がわかっているからかゆっくり噛んで飲んで、一つ一つの味を探します。
イヤぁ、なかなか面白い。
明日は何の野菜で作ろうかな~。
考えるのも楽しいですよ。


さて、今日は久しぶりのフラ。
昨日ちょっと練習してみたら大丈夫そうだったのでレッスンに参加しました。
春休みもあって4週間ぶり。
お休みして習っていない振り付けや忘れているのもあって焦りました。
家に帰ってから忘れないように練習。
ちょっとやりすぎたみたいで夕方に左足(肉離れじゃないほう)が痛くなっちゃった。
油断しないで気をつけます。
nice!(9)  コメント(10) 

画像なし [畑仕事]

イヤぁ、困った。
まさかのデジカメ紛失です。
今日の作業を撮影して家の中に置いたと思ったのに全然見つからない。
外に置きっぱなし?とライトを持って探したけどない。
探し物は深追いすると出てこなくなるのでもう探すのは明日にします。
ということで今日は画像なし。

先週の土曜日に医者に行って松葉杖を返してきました。
今はまだ長い時間歩くと痛いし、階段も痛いし、左足のかかとも痛い。
でも運転はできるようになったし、買い物も行ってます。
早速ダイソーに行ってネットとかビニールとか買ってきました。(でも画像なし)

今日の畑仕事はブロッコリーを1株撤去して耕してキュウリ用の畝を作りました。
キュウリを植えるまであけておくのはもったいないのでそこに葉物野菜をいろいろ種まきしました。
こちらはグリーンスムージー用です。

同じく新しく作った畝(こちらはズッキーニ用)にとりあえずキャベツとサンチュを植えました。
キャベツは苗が全然ダメなので育たないかも。
サンチュはグリーンスムージー用。

グリーンスムージーはおいしくいただいています。
昨日のレシピはリンゴ、夏ミカン、イチゴ、ホウレン草でした。
色は緑だけど一番強い味はイチゴでした。
今日のレシピはリンゴ、夏ミカン、ブドウ、青梗菜です。
これがすっごく美味しかった。
ブドウは皮ごと入れたのでそれがちょっと苦かったけど、やっぱりリンゴは最強かも。



グリーンスムージーダイエット

グリーンスムージーダイエット

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2012/03/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


新たにこちらの本を購入しました。
最初に私が買った本よりもレシピがたくさん載っています。
私が作っているレシピだと出来上がりは約1リットル、それを食事代わりに飲みます。
それじゃおなかがすくって思うかもしれないけど量があるから大丈夫。
果物もたくさん入っているからカロリー的には結構あるかも。
1食スムージーにしたらすぐに痩せちゃうってことはなさそうです。

果物もたくさん買ってきました。
グレープフルーツ、オレンジ、リンゴ、イチゴ、ブドウ、パイナップルなど。
かんきつ類は外皮と種をとるだけ、リンゴは皮ごと入れます。
本ではキウイも皮ごと入れてました。

本によると入れちゃいけない野菜は白菜とキャベツ。
これは緑が薄くてクロロフィルが少ないから。
でんぷん質が多い野菜もダメなのでカボチャやコーンも使えません。
他にダメなのがブロッコリー(外葉は入れてもいい)、豆類、根菜、オクラ、ナス、スプラウトなどです。
いろいろ決まりがありますね。
逆に面白そうと思う野菜が、モロヘイヤ、ツルムラサキ、ニンジンの葉、カブの葉、クウシンサイ、オカヒジキなど。

今までいろんな葉物野菜を作りましたが、うちの家族は好き嫌いがあるので食べてもらえないものが多いんですよね。
自分ひとりじゃ料理して食べる気もしない→使い切れない→作っても無駄?ってやる気がなくなっていました。
食べたければ買えばいいかって思ったり。
でもスムージーは生で食べるのでやっぱり自分で作った無農薬野菜のほうがいい。
それもたくさんの種類の葉物野菜が必要です。
葉物野菜は微量のアルカロイドという毒素を持っていて1種類のグリーンをとり続けるとそのグリーン独特のアルカロイドが体内に蓄積してしまいます。
それで私もサンチュ、ホウレン草、青梗菜と使ってきました。
プチヴェールはどうなんだろう、使ってもいいのかな。
ちなみにケールは大丈夫です。

果物をたくさん入れるので甘くておいしいし、実験感覚で面白い。
これがシソや春菊なんて使ったらまたどんな味になるのか楽しみです。
夏になったらスイカやトマトを入れてみたい。
ちなみに私は青汁系を飲んだことがないし、そこまで(まずい思いまで)して栄養取りたいか?って思ってました。
でもグリーンスムージーは本当においしいんです。(とりえず今まで飲んできた3種はビギナー向きかもしれないけど)
これを続けることで何がどう変わるのか?
本では痩せる、若返る、がん予防、積極的になる(外に出て運動するようになる)など利点が挙げられてますが、どうなんでしょうね~。
本にはないけど野菜作りが楽しくなるって言うのは私に当てはまっていますけど。

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




グリーンスムージーをはじめよう!

グリーンスムージーをはじめよう!

  • 作者: 仲里 園子・山口 蝶子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(6)  コメント(4) 

庭のヒヤシンスとグリーンスムージー [庭の花]

今日は不安定なお天気でちょっと寒かったですね。
夕方11度で雨が降ってきて慌ててトマトの苗をしまいこみました。
今月の後半ぐらいから夜間も外に出して寒さにならそうと思っています。

P1030302_R.JPG
庭のヒヤシンスが満開です。
こちらは去年新しく買った球根。
ヒヤシンスって1球100円以上するからあんまり買えない。


P1030304_R.JPG
でもケチって小さなの買わないで大きい球根を選んだほうがいい。
これも最初の花が終わったのに新しいつぼみが見えている。
チューリップじゃこうはいかない。(2本出るのもまれにあるけどね)


P1030307_R.JPG
これもヒヤシンスのはずだけど清楚な感じになってますね。
もう植えっぱなしですよ。
それでも咲いてくれればかわいいです。


P1030308_R.JPG
こっちのほうが大きい。
これは数年前に買ったもの。
青系統ですね。
この花壇はいろんな球根が植えっぱなしになっていて季節季節で咲くので楽しいです。


P1030310_R.JPG
こちらも球根のアネモネ。
3年目ですが咲きました。
他に植えたのはみんな枯れちゃったのに。


P1030312_R.JPG
2年目の球根のチューリップ、赤と白は成績優秀。
単色のチューリップは一番大きな球を買うようにしています。
そのほうが咲かなかった!ってことがないし、2年目も楽しめる可能性大ですから。


P1030306_R.JPG
びっちりと植えたチューリップ。
このつぼみの感じは八重?
いつもながらあんまり悩んで球根を買うので植える時にはすっかり燃え尽き、何を買ったか忘れています。
春に新たな喜びとなるので全く気にしてませんが。


P1030316_R.JPG
こちらも地味にチューリップが植えてあるんですよ。
豆のつるばかり目立ちますが。
ここは赤メイン。


P1030313_R.JPG
2月に種まきしたロベリアを昨日仮植えしました。
かなり強引に植えたのでどのぐらいが生き残るかわかりません。
ちゃんと育てばパンジーが終わったくらいで花ざかりになる予定。


P1030314_R.JPG
こちらは金魚草。
こぼれダネだといつの間にか花が咲くけどちゃんと種まきするとまぁ大変。


P1030322_R.JPG
去年の年末に激安苗セットを買ったらいらないのに入っていたミニシクラメン。
外に置いてたら茶色く枯れちゃったんですが、春になったら奇跡の復活です。
実はシクラメンは苦手な花。
だって夏越しできないんだもの。



グリーンスムージーをはじめよう!

グリーンスムージーをはじめよう!

  • 作者: 仲里 園子・山口 蝶子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法

  • 作者: 仲里 園子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


さて、突然ですが、グリーンスムージーを始めようと思います。
昨日いつも読んでいるブロガーさんから感化されたもの。
翌日には本を買い、飲み始める、行動の早い私。

グリーンスムージーは葉物と果物を4:6ぐらいの割合(これは好みによるらしい)でミキサーにかけて飲むもの。
葉物は小松菜、ホウレン草、ミズナ、ケール、青梗菜などを生のまま使います。
果物は簡単なところでリンゴ、バナナ、みかんなど。
葉物も果物も旬のものを使うといいみたい。
今だったらイチゴとかね。

P1030324_R.JPG
突然だったので家にあったのはパイナップルとバナナ。
本にはなるべくオーガニックでとあったけどバナナはデルモンテだし、パイナップルはドールしかない。


P1030325_R.JPG
今回の葉物は夕方プランターから収穫したサンチュ。
さっと洗って手でちぎって入れる。
ミキサーには水分の多い果物から入れて最後に葉物、それに水200ccを加えます。


P1030326_R.JPG
横から見るとこんな感じ。
パイナップルが多めかな。


P1030327_R.JPG
ミキサー!!っと出来上がりがこちら。
おぉ、グリーンスムージ~。
やっぱり色は緑になるのね。
恐る恐る香りをかぐと「バナナ!いや、パイナップル!あれっ、遅れて葉っぱ?」って感じ。
どろっとしていてスプーンですくって飲みました。
味はバナナとパイナップルでかむと葉っぱがあるのがわかる程度。
これってくせのないサンチュだからこうなったのかな。
ホウレンソウや小松菜だったらもっと青臭いかもしれない。
ミキサー1回分で800ccぐらいできました。
全部は飲みきれないので朝食用に取っておきます。

グリーンスムージーについてはもうちょっと研究するのでまた記事にします。
えっと、目的は家族に嫌われている葉物野菜消化とアンチエイジングとダイエットとがん予防かな。
取り合えず不味くなくて良かった。
明日はホウレンソウを試します。
リンゴ買ってこようっと。
nice!(10)  コメント(8) 

キュウリの種まき サンチュを植える [育苗中]

今日もいいお天気。
日当たりのいい場所の最高気温が30度を越していた。
毎日トマトを日光浴させている。
ちゃんと大きくなってね~。

P1030267_R.JPG
2月に蒔いたサンチュが大きくなっている。
たくさんあるけど植える場所が…。
とりあえずプランターに。


P1030278_R.JPG
同じ日に種まきしたキャベツは全然大きくならない。
それでも一緒に植えてしまおう。
空いてる場所にパセリと三つ葉も種まき。
こちらは発芽まで2週間ぐらいかかるのでのんびり育てて移植します。


P1030280_R.JPG
これからの季節、防虫ネットは必須。
こちらの防虫ネットはダイソーで買いました。


P1030286_R.JPG
去年いんげんを育てて、その後花を植えていたプランターの雑草をとって、堆肥を混ぜサンチュを植え付ける。
こちらも防虫ネットで。


P1030295_R.JPG
今日はキュウリとズッキーニとナスタチュームのタネを蒔きました。
キュウリとズッキーニは去年のたね。
ズッキーニ、もう何年も作っているけど一度も成功した年はない。
今回は5粒蒔いたけど育ててもせいぜい2株。
何にも発芽しなくてもさみしいけど全部出ても困る。


P1030275_R.JPG
花壇のツタンカーメン豆の花が咲いた。
赤花でかわいい。


P1030277_R.JPG
こちらはグリーンピースの花。
スナップも白花です。
キヌサヤは赤花かな?(まだ畑のは咲かない)


P1030283_R.JPG
ジャガイモが地味に発芽。
コンテナ5つのうち3つが発芽確認できました。


P1030293_R.JPG
ワケギが茂ってます。
一度ぬたを作りましたが食べきれるもんじゃない。
私はみじんきりにして冷凍します。


P1030296_R.JPG
最後のキャベツはなんと花壇出身です。
植えておくもんですね。


P1030287_R.JPG
そのキャベツのすぐ横からは植えっぱなしのムスカリが伸びてます。
植えっぱなしのは花が咲くのも早いですね。


P1030284_R.JPG
去年2袋100円で買った種をまいて育てたレモンバーム。
花壇に植えたら簡単に越冬してすごいことになっています。
これがあちこちに植えちゃったんだなぁ。
お茶にして飲むのは好きじゃない。
じゃあどうする…。


P1030291_R.JPG
畑の隅に植えたラベンダー。
ここは日当たりがいい場所。
きれいな葉っぱはなでしこです。
去年なでしこフィーバーのときになでしこってどんな花か知らない人が多いのに驚いた。
カーネーションもナデシコ科ですよね。
でも耐寒性のある宿根草だとは私も知らなかった。
花が咲くのが楽しみです。


今日はいろいろ作業をしました。(写真撮り忘れ)
昨日、今日と足の状態が日に日に良くなっていくのを感じる。
まだ普通に歩いたりはできないけど、かかともつけるようになった。
この分だと来週はもっと動けるようになるだろう。
さ来週からはフラレッスンもできるかも。

と喜んでいたら歯の詰め物がかけた…。
来週から歯医者通いになりそうです。
ここ数カ月医療費かかりすぎ!!
nice!(6)  コメント(6) 

暴風雨の爪痕 [今日の収穫]

昨日の風はすごかったですね。
畑のほうは被害なかったんですが、庭のスナップの支柱が倒れてました。

P1030257_R.JPG
畑のネットと比べてしっかり立ってないので仕方ない。
豆類はこれからがどんどん伸びるのでちゃんと立てなおしました。


P1030262_R.JPG
畑のあちこちでカモミールが発芽しています。
これは今年の春に芽吹いたものでしょうね。


P1030263_R.JPG
豆類と相性の悪い玉ねぎの畝の間には去年の秋に植えたカモミール。
カモミールはおととしの種が残っているけどこぼれダネで発芽するので種まきはしませんでした。


P1030264_R.JPG
こちら今日の収穫。
去年に種まきした三つ葉とパセリの生き残りも収穫しました。
緑のカリフラワーは4ポット連結苗を買って1つ枯れ、3つが収穫できました。
ブロッコリーのわき芽は最後のピーク?
さすがに食べきれないのでお手伝いに来てくれた義母にカリフラワーと一緒にあげちゃいました。


P1030266_R.JPG
夕方になって閉じちゃったけど白のチューリップも咲き始めました。
去年は赤と白が同時期に咲いて、その後に黄色が咲いたんですよね。
2年目の球根も同じように咲くのは赤と白ばかり。
黄色はいつ咲くのかな?
新しい球根のピンクはまだまだつぼみも見えません。
いっぺんに咲くとすぐに終わってしまうので順番に咲くほうがいいですね。

そろそろウリ科の種まきをしようと思います。
とりあえずはキュウリかな。
ゴーヤーとかぼちゃとへちまはもっと気温が上がってからにします。
畝もまだまだできてないしね。
nice!(7)  コメント(4) 

台風並みの暴風雨 [畑仕事]

いやぁ、すごいお天気ですね。
今日は午前中足の医者に行ってきました。
今までは夫や義父の運転で連れて行ってもらったんですが、もう人に頼むのが嫌だったんですよね。
それで春休み中の息子に荷物持ちさせてバスで行ってきました。
ははは、疲れた。
松葉杖での移動はダメですね。
バスを降りてから普通に歩けば4、5分の距離ですが、もう手のひらと腕が限界。
足のほうはかぶれていた皮膚が治ってきたのでやっとお風呂につかれます。
肉離れの治癒はまだまだなんですけどね。
かれこれ2週間が経ちました。
あと2週間でフラを踊れるようになるだろうか…。


医者から帰ってきて午後から風が強くなり、夕方はすごい暴風雨でした。
雷も鳴って、電車も止まったようです。
さっき、雨が一時止んだすきに外を見回りましたが何も倒れていないようでした。
午前中に点検したものね。


こちらは昨日の写真です。
P1030247_R.JPG
青梗菜が立派にとう立ちしています。
でも葉っぱは柔らかそう。
中華スープとかに入れようかな。


P1030248_R.JPG
不織布の中で立ち上がっています。
この暴風雨でも大丈夫でしょう。


P1030240_R.JPG
昨日は暴れていたブラックベリーの枝を支柱に結びつけました。
そうしたら、すっごく長くて(3メートルぐらい)新芽が出ている枝を間違って切ってしまいました。
あ~、クレマチスでもよくやるんですよね。
今回はS字に誘引していたのもいけなかった。


P1030234_R.JPG
誘引にはこのゴムスビーを使っています。
サカタのタネの通販でも買えますね。


P1030238_R.JPG
こうやってぐるっと回して止めるだけ。
今年はこれでトマトの誘因もしようと思います。


P1030230_R.JPG
ラナンキュラスも暖かくなると花がきれいに咲くようになります。
今年はこの1株しか買いませんでした。
もっと欲しかったなぁ。
nice!(6)  コメント(6) 

豆類のネット張り [畑仕事]

今日もぽかぽか陽気でした。
これで桜も咲きだすねって思ったら明日は暴風雨ですって。
雨よりも風のほうが困りますね。

P1030232_R.JPG
日中の温度が15度以上だとトマトの苗を日向に出します。
日が当っているときは20度以上になりますね。
今年はトマトの成長が今一つ。
大きくなるようにポットの間隔をあけておきます。
あと1カ月、花が咲くまで育苗します。


P1030236_R.JPG
今日はやっと豆類のネット張りをしました。
こちらはキヌサヤ。
もう伸びちゃって隣の株同士でつるが絡まってしまってました。


P1030237_R.JPG
ネットは2枚。
画像で言うと左から風が吹くので株の右側にネットを張っています。
麻ひもで軽く誘引しておきました。


P1030245_R.JPG
スナップも支柱を建ててネットを張りました。
こちらは真ん中に1枚だけ。


P1030246_R.JPG
スナップは発芽率が悪くて畝の半分は急きょソラマメになってます。

これらの作業をほぼ一人でしました。
とうぜん松葉杖じゃできないので痛い左足はつま先立ちです。
かかとをつけると痛いんですよね。
でもそれでずっと動きまわっていると常に曲げている右膝が痛いし、ほぼ体重がかかり通しの左足がすごく疲れます。
実は医者には変な歩き方するとくせになるから松葉杖を使うように言われています。
松葉杖だと手のひらと左足に負担がかかって痛いんです。
今日は調子に乗ってやりすぎました。
左足が痛いよう~。


今日の収穫
P1030227_R.JPG
緑のカリフラワーは残りあと1個。
茎ブロッコリー、まだ冷蔵庫にたくさんあります。
ブロッコリーも食べないうちに花が咲きそうです。


P1030223_R.JPG
ホウレンソウはまだまだあったりする。
胡麻和えは飽きたからおひたしがいいなぁ。
シンプルなのが一番おいしい。(家族はまったく食べなくなるが)


P1030222_R.JPG
とう立ちもしていないホウレンソウ。
足のせいで買い物いけないから家でとれる野菜はありがたいです。


P1030229_R.JPG
花壇のチューリップが咲きました。
第1号は赤でしたね。
白い水仙に赤いチューリップ、見ているだけでわくわくします。
nice!(7)  コメント(6) 

プチヴェールがプチじゃなくなる [今日の収穫]

今日は暖かったけど風が強かった!
庭のスナップの支柱が倒れてていてびっくり。
慌てて雨どいに縛りつけました。

P1030197_R.JPG
あっという間に咲いてしまったヒヤシンス。
風で倒れているので支柱を建てましたがそれでも斜め。
明日は雨だというので水やりはなし。


P1030198_R.JPG
コンテナのソラマメに花が咲きました。
それに伴い、伸びている枝を2本にして他は切ってしまいました。
株もとには土寄せもして後の課題はアブラムシ対策です。


P1030202_R.JPG
畑のソラマメも不織布を取り除きました。
庭ほどではありませんがしっかりと冬越ししています。


P1030200_R.JPG
同じ畝のスナップも伸びてます。
こちらも支柱を立てなくては。
今日は風が強かったし、明日は雨らしいので来週に持ち越しです。
どちらにしても足のせいで自分ひとりじゃできないので娘に頼まなくてはいけません。


P1030204_R.JPG
畑のロマネスコが収穫適期になりました。
こちらは去年種まきして育てたもの。
数本植えたと思ったのにちゃんと大きくなったのは1本だけでした。
紫ブロッコリーはたくさんできたのに。


P1030205_R.JPG
しばらく見ないうちにプチヴェールがとんでもないことに。
なんかワサワサしています。


P1030208_R.JPG
1株取ってみるとすっかり伸びてますよ。
花芽はまだできてませんが、これもとう立ち?
全然プチじゃない。


P1030209_R.JPG
残るアブラナ科の収穫は緑のカリフラワーです。
大きくなる前に花が咲かないか心配。


P1030211_R.JPG
今日の収穫。
大きくなったプチヴェールが風に揺れてしまっています。
ブロッコリーのわき芽は大量に取れますね。
ミニカリフラワーの美星はつぼみっぽくなってしまってます。


P1030214_R.JPG
なかなかの大物のロマネスコ。
こちらは冷蔵庫で割と長く持つんですよね。
まずはブロッコリーから食べちゃわないと。

プチヴェールは茹でてマヨネーズで食べるのが一般的?
でもブロッコリーと同じ味になってしまうので私はスープに入れてしまいます。
今日は水餃子スープに葉っぱをちぎってドバッと入れました。
先日クラムチャウダーに入れた時は色が悪くなってしまったのであまり煮込まないほうがいいみたい。


P1030215_R.JPG
花壇の水仙が咲きだしました。
この白の房咲きの水仙は球根を親せきから分けてもらったもの。
私は黄色のラッパ咲きのほうが好きなんですが、もう植える場所がありません。
たくさん咲いているので切り花にもしますが香りが強いんですよね。
リビングに飾ると部屋中に匂いが充満してしまうので玄関に飾ります。

白の水仙の横に赤のチューリップのつぼみが見えています。
こちらは去年の球根を取っておいた2年目のもの。
去年は4月に横浜球場の周りのチューリップを見に行きましたが今年は行けるかな。

足のほうはまだまだ痛い。
今週は明日も含めて3回も通院しなくてはいけませんでした。
でも肉離れの治療ではなくて最初のシップでかぶれてしまった傷の治療です。
毎回テープ(キズパワーパッドのような)を貼られるだけ。
自分で運転できないので医者まで行くのが大変なんですけど。
なぜか足にはいくつも青あざがあります。
肉離れは走っているときになったのでどこにもぶつけていないのに。
これもなんか関係あるんでしょうかね?


nice!(8)  コメント(4) 

トマトが~ [育苗中]

今日は暖かい日差しがうれしい日でした。
気温も上がって例年なら育苗中のトマトを日光浴させてます。

P1030184_R.JPG
今年は足のけがのせいでずっと窓際に置くだけだったトマトの苗。
すっかり日光不足で成長が悪いです。
葉も黄色くなっちゃってるし。
頑張ってこれからは日に当てるぞ~と思ったら午後から曇って雨が降ってしまいました。
あ、明日こそ。


P1030186_R.JPG
ボケ写真ですが、リーキが発芽してきました。
10日前に蒔いたもの。
これから1か月以上育苗して定植は5月?、収穫は11月?、来年?
初めての栽培なので全くの手探り。


P1030193_R.JPG
ルバーブも新しい種だったから無事に発芽。
これで来年の夏はルバーブジャムが食べられるのか?(うわぁ先の話)


動けないので園芸の本を読んでイメージトレーニング中。
今年は駐車場の塀沿いに花壇を造る予定。
本格的に土づくりすると大変なので適当に…。
ヒマワリを植える予定です。
畑は初めての大玉かぼちゃを栽培します。
つるが広がる隅を利用してごぼうの波板栽培を考えています。
頭の中では完ぺきなんですけどね~。
nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。