SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の10件 | -

観察、観察 [ガーデニング]

本日は午後まで雨。
午前中はフラの強化練習(?)に行ってきました。
発表会が近いのにまだ踊りを完全に覚えていない…。
これでみんなで合わせて踊れるんだろうか…。

P1030657_R.JPG
午後、頼んでおいた商品が配送されました。
ちょうど雨がやんでいて、おまけに裏庭まで運んでもらえてラッキー。
これでやっと土作りできる。


P1030658_R.JPG
支柱と雨よけセット。
雨よけセットは3490円で買ったけど、翌日にべつのHCの広告に2990円で出ているのを発見!
まぁ、仕方ない。
それに幅が130㎝って、やっぱり広いよね。
設置場所に悩む。


P1030659_R.JPG
裏庭の種まきトンネルは日が出ないのでビニールかけっぱ。
それでも最高温度が25度ぐらい。


P1030660_R.JPG
ネット越しにのぞくとマリーゴールドは発芽していました。
オクラとインゲンも土が盛り上がっていたんで大丈夫でしょう。


P1030662_R.JPG
畑のキヌサヤは花がたくさん咲き始めました。


P1030663_R.JPG
サンチュは大きくなっているもののなぜか虫食いの葉が。
うちの畑、ナメクジが大量発生しています。
この中にいないことを願います。


P1030651_R.JPG
育苗中のCF千果につぼみが見えてきました。
GWにはミニトマトから植え付け予定です。
他は場所がまだ用意できないんですよね~。


P1030655_R.JPG
庭のスナップはさやがどんどんついています。
早く膨らまないかなぁ。


P1030664_R.JPG
駐車場脇の花壇にはピンクのチューリップが(ガタガタに)並んで咲いています。
なかなかきれいなピンクで満足。


P1030647_R.JPG
黒い(濃い紫)のチューリップも怪しげでいいっす。


P1030644_R.JPG
最近ツバメがよく飛んでいるなぁと思ったらここに巣を作るつもりか!
玄関脇の壁ですが排気口がちょうどいい台になってますね。
でも2年前にここに巣を作って、卵を産んだとたんにカラスの攻撃にあって巣を落とされたんですよ。
ここはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。


P1030650_R.JPG
よく夫婦で話し合って決めてください。

今日はスムージーはお休み。
だって大好きな筍ご飯だったんだもの。
nice!(9)  コメント(12) 

買ってみた [ガーデニング]

毎日寒い!
本当にインフルエンザが流行っています。
学校が続々学級閉鎖になっています。

春の準備ということで遠いほうのHCに行ってきました。
P1020681_R.JPG
1回買ってみたかった、こちらはタキイとカインズの共同開発の種まき培土。
40リットルで1380円。
夏野菜の育苗に使います。



P1020718_R.JPG
温度計をもう1つ買ってみました。(左端は元もとあった室内温度・湿度計)
真ん中のが最初に買ったもの。
定価は2000円ですが、その時はアマゾンで1300円台でした。
なぜかアマゾンのアフィリエイトが出ないのでこちらで検索してください。
「CRECER 室内・室外 デジタル温度計 最高・最低温度 時計付き AP-07W」

右端のが新しく買ったもの。

DRETEC 室内室外温度計 O-209BLブルー

DRETEC 室内室外温度計 O-209BLブルー

  • 出版社/メーカー: DRETEC
  • メディア: ホーム&キッチン


今日現在1554円が43%オフで886円です。

二つを比べてみると、作りとしてはやはり高い方がしっかりしています。
安い方(右端の)はスタンドもすぐに壊れそう。
性能的には中央の方は時計がついています。
最高最低温度の日時も記録します。
両方とも室内、室外(または2か所)の温度が測れますが、安いほうのコードは取り外しできません。
中央の方の温度計はコードを外せば1か所だけの温度計になります。
コードの長さはともに3m、中央の温度計のコード先端には吸盤も付いています。
両方とも背面にはマグネットがついています。

肝心の温度は右端の方が若干高めに出ます。
1度程度の誤差なので気にするほどではないのかも。
ボタンの感触もやっぱり高い方がいいかなぁ。
でも886円にしては十分な性能だと思いますけどね。

温度計が二つになったので今度は庭と畑の2か所に設置して温度を測ってみようと思います。
こちらは防水仕様になっていないので雨にだけは気をつけないと。

P1020682_R.JPG
一昨日の風はすごかったですよね。
畑のエンドウにかけてあった不織布のトンネルがめくれてました。


P1020683_R.JPG
めくれたついでに見てみるとホウレンソウが発芽しています。
この時期にこのサイズのホウレンソウはとう立ちの危機かも。


P1020685_R.JPG
花壇に植えたキャベツもこれ以上大きくならないような。
まぁ、葉ボタンだと思えば。


P1020689_R.JPG
本日節分。
不二家でロールケーキの恵方巻を買ってきました。
子供と北北西をむいて無言で食べましたよ。


P1020721_R.JPG
夕飯はお約束の太巻き。
こちらは1本は食べきれないので切ってしまいました。
実は太巻きを作ったのはこれで2回目ぐらい。
恵方巻用に具材のセットが売っていたので挑戦しましたよ。
前は寿司めしを作るのにもちゃんとお酢や砂糖を計っていたのに最近じゃこのぐらい!って目分量。
味にばらつきがあるのも個性です!
nice!(11)  コメント(14) 

買ったよ~ [ガーデニング]

近所のHCが1割引きセールをやっているので買い物に行きました。

P1020627_R.JPG
初めての栽培のジャガイモ。
キタアカリは1キロで298円(の1割引き)でしたが、男爵やメークインは248円でした。
なるべく割らなくていいように小さめのイモを選んできました。
畑に場所がないため(ナス科の場所はトマトのためにある)袋栽培の予定、こんなには種イモは要りません。
残りは義母に託します。


P1020631_R.JPG
とりあえず種はこれだけ。
あと丸いミニトマトの種とキュウリの種を買わねば。
HCに欲しい品種がなかったので買いませんでした。
ヘチマは初めて。
小さいうちは食べれるそうです。
大きなカボチャも初めて。
ズッキーニよりはいいんじゃないかと。
コキアも形にあこがれて作ります。
箒が作れるかな。


P1020629_R.JPG
去年、トマトの畝に入れたタキイのバイオこだるまを今年も導入します。
タキイの通販で買うと2袋で1450円ですが、HCだと1袋500円。
美味しいトマトのための投資です。


P1020633_R.JPG
毎日寒いので3日前の雪がまだ残っています。


P1020632_R.JPG
バケツに入れて溶かして水やりに利用しましょう。


P1020634_R.JPG
霜よけにタマネギの株元に撒いておいたもみ殻が風で散らばっています。


P1020637_R.JPG
霜で成長の悪いタマネギにビニールをかけました。
長さが足りず重しで端をとめています。
日中の温度に注意して暑くなり過ぎるようなら開けておけばいいしね。


P1020635_R.JPG
ニンジンを収穫。
余り大きくなっていない。
でも春まで待ってもとう立ちするだけなのでぼちぼち抜きます。


P1020636_R.JPG
面白い形だなぁ。
でも又割れになっているのはありませんでした。
ニンジンの栽培って難しい~。
nice!(9)  コメント(8) 

昨日の雪と今日の霜 [ガーデニング]

昨日の朝は起きてびっくり、久し振りの積雪でした。

P1020609_R.JPG
朝7時の庭の様子。
曇っていて寒い~。
6時にも写真を撮りましたが真っ暗で何が何だか。


P1020610_R.JPG
花壇のビオラも雪に埋もれています。


P1020614_R.JPG
コンテナも真っ白。


P1020612_R.JPG
畑も雪が積もっています。
昨日は日中もパラパラと雪が舞って寒い寒い。


今日は一転晴れています。
でも寒い。
朝の冷え込みは今年一番?
嫌な予感がして畑を見ると今季最高の霜柱でした。

P1020622_R.JPG
バリバリに凍っています。
実はこれで午前10時の様子。
冬の間は午後にならないと日が差さない日陰の畑の運命です。


P1020621_R.JPG
先週中に不織布のトンネルをしておいたスナップ、ソラマメ。
中を覗こうと思ってもまだ雪が積もっていてそれが氷になっています。
裏の畑では通路の雪が凍ってしまっています。
いつになったら溶けるのか。


P1020623_R.JPG
ホウレンソウもバリバリ。


P1020624_R.JPG
タマネギにもトンネルをしておくんだった。
霜よけにmutuminさんにもらったもみ殻を撒いておいたけどその程度では防ぎようもない寒さ。

今日はこれからHCに行ってトマトの種を買う予定。
トマトにうるさい夫の意見(食べるだけのくせに)で丸いミニトマトを購入します。
千果とかかな。
可愛い息子がアイコも食べたいというのでそれと、あと大玉は初心に帰ってサカタの麗夏にしようかな。
去年はナスも種まきしましたが今年はパス。
あとは甘とう美人にします。
トマトの種は3年目の古いのが少し残っているのでダメ元で蒔く予定。
さて、どうなるか。


先日購入した今年の大物(でもないか?)です。




畑仕事しながら聞こうと思ったら不用心(人が近づいてきてもわからない)だからダメと夫に言われたのでスピーカー付きです。
野菜星人さん、いまどきのウォークマンはこんな感じですよ~。
専用のBluetoothヘッドホンを買えば無線で音が飛ばせます。
私は持ってないけどね。
nice!(9)  コメント(6) 

野菜配給 [ガーデニング]

毎日寒い日が続いています。
雨も降っているし、何もやる気にならない。
おまけに午前中に息子のクラスが学級閉鎖という連絡が来てさらにがっくり。
今週はお出かけの予定がたくさんあったのに変更しなくては。
うちの子はインフルエンザになっていないけど出歩くことはできないし、昼食も用意しなくちゃいけないし。
あ~、面倒だなぁとずっとぐうたらしていた私。
給食後に帰宅した息子がゲームしている横でコタツでうたたねしていたら、突然!
はい、義母と義父がやってきました。

P1020604_R.JPG
こちらもらった野菜。
大きな白菜とキャベツと大根とネギと。
他に魚や生ワカメやお手製のジャム(イチゴジャムとキンカンジャム、ともに美味しい)も。
ありがたや~。

でも突然の訪問って嫁に対する挑戦?、いや偵察?
今回はすっかり家の中は散らかっているし、重ね着でだらしない格好だったしで完敗でした。
何も言わなかったけど帰りの車の中では二人で「まったく…」と話していたことだろう。

いつでもだれでも来てもOKって家ってすごいよね。
掃除能力に欠けている私には無理だわ。


そろそろ本格的に園芸活動をしようと春からの菜園のレイアウトを考えています。
今年はサツマイモとカボチャを栽培予定。
袋栽培でジャガイモも作ろうと種イモをすでに購入しました。
今週中は近所のHCが1割引きセールをするので種や肥料を買い込みます。
5000円以上買うと配達してもらえるので赤玉や腐葉土も買っておかなくちゃ。

考えているだけだと楽しいんですが。
明日も寒いそうです。
早く暖かくならないかなぁ。


nice!(8)  コメント(6) 

明日は雪ですと? [ガーデニング]

3連休の寒波に慄いています。
雪、本当に降るんだろうか。

P1010799_R.JPG
今日は暖かかったですよ。
外に出しているヒヤシンスは超満開。


P1010794_R.JPG
人知れず花壇のアネモネの蕾が伸びてました。
去年新しく球根を植えたものは発芽率が悪い。
その上寒くて育ってません。
今後に期待します。


P1010801_R.JPG
同じく花壇の水仙。
去年の年末に蕾が開きそうになってお正月からずっと咲いてます。
冬は花が長くもって得した気分。


P1010803_R.JPG
簡易ビニールハウスのペチュニアが開花しました。
F1の子供だからか、寒いからか花は小さめ。


P1010804_R.JPG
こちらはラナンキュラス。
新しい花壇に植えようと買ってきてそのままです。
夏越しができないのよね。


P1010805_R.JPG
ゴデチャもなんとか育ってます。
今月末にはプランターに植える予定です。


P1010769_R.JPG
畑の方の花壇でも越冬中の宿根草があります。
こちらはオダマキ。
お隣さんちでこぼれダネで咲いているのを欲しそうに見ていたら貰えました!
耐寒性はあると思ったけど地上部は枯れるんですね。


P1010771_R.JPG
こちらは耐寒性のあまりないガーベラ。
とりあえず生きている様子。
復活なるか!?


P1010768_R.JPG
小さな、小さなビオラも開花してます。
春になれば大きな株になるとわかっていても心配です。
これは去年のよく咲くスミレ(サカタの)から種とりをしたもの。


P1010764_R.JPG
やはり葉っぱは鳥に食べられているロマネスク。
待ちきれないので今週末に収穫予定です。


P1010766_R.JPG
心配していた一番小さいのもちゃんと育っていました。
これを収穫できるのは来月かな。


P1010767_R.JPG
ブロッコリーも週1ぐらいで収穫しています。
買うと高いから助かる!


P1010763_R.JPG
ホウレンソウもそろそろ食べられる大きさになりました。


P1010765_R.JPG
こちらはまだまだ。
畑で寒さに耐えるスナップです。
生き残った者がたくましく成長できるんですね。


P1010806_R.JPG
今日の収穫。
相変わらずのミニキャベツ。
おまけに春キャベツのように巻きが緩い。
でも葉は硬い。
いいところがないように思えるけどやっぱり買うと高いから助かる!

さあ、明日は雪景色が見られるかなぁ。
nice!(8)  コメント(14) 

今年の種 [ガーデニング]

久し振りにまとまった雨が降りました。
でも寒い~。
3連休は雪が降るって言ってますよ!
やはり春はまだですね。

P1010793_R.JPG
家の中で育苗中のグリーンピースはだいぶ発芽してきました。
現在80~90パーセントの発芽率です。
まだ双葉は開いてません。


ここ数日でタキイとサカタの種が届いています。
P1010782_R.JPG
今年の野菜の種はタキイで買いました。
春まきでホームタマネギを作るなんて出来るかなぁ。
キュウリも去年は思ったよりできませんでした。
今年の天候が心配です。


P1010784_R.JPG
トマトの種袋にこんなコメントが。
そうよ、去年の夏は暑かった、って種の生産地はタイだって!
世界的に暑かったのか?


P1010785_R.JPG
タキイで頼んだ花の種はこちら。
ヒャクニチソウもサルビアも作ったことはあるけど、今年の出来はどうかな?


P1010786_R.JPG
サカタで頼んだ野菜の種はトウモロコシのみ。
悩んだけど名前に負けてゴールドラッシュを選んでしまいました。
おいしくできるといいなぁ。


P1010788_R.JPG
去年失敗したインパチエンスは2袋頼みました。
今年こそは庭をインパチエンスでいっぱいにするぞ!
アスターもずっと前に蒔いて失敗したことがあるお花。
今年は自分なりにチャレンジしてますよ。


種はまだ他でも頼んでいるので届くのが楽しみです。
あと数週間で忙しい日々が始まりますよ!


P1010704_R.JPG
先週末に夢の国に行ってきました。
案外寒かったんですよ。


P1010675_R.JPG
ディズニーランドは植栽が楽しいです。
切り葉の葉ボタンとキンセンカのハンギングも素敵です。


P1010676_R.JPG
以前2月にシーに行ったときにはチューリップが咲いていましたがランドの方ではストックが満開でした。
奥にはバラもたくさんありますがみんな刈り込んできれいに手入れされていました。
5月にはきれいな花を咲かせるんだろうなぁ。
うちはいつもこの時期に行くので春や夏の植栽を見たことがありません。
だって混んでいるんだもの。(2月でも混んでますが)


P1010700_R.JPG
サイネリアでボール状のハンギングを作っています。
直径70センチ以上ありますよ。


P1010701_R.JPG
このサイズでいくつも!
総重量はすごいでしょうね。
一般家庭では1個でもちょっと無理よね。


P1010702_R.JPG
おなじみのビオラやパンジーのハンギングもたくさんありました。
やはり花ガラが目立ちます。
それでもひどく枯れこんでいる株はありません。
閉園後に手入れするんでしょうか。
ん~、大変そうだわ。
nice!(4)  コメント(6) 

1割引きの誘惑 [ガーデニング]

近所のホームセンターは今月末まで会員限定の1割引きセール中。
今日は用土や肥料を買いに行きました。
庭の東側にも狭い花壇を作るのにブロックも欲しい。
あれこれ見ていると、やっぱり自家用車で運ぶのは無理と気づきました。
お店で軽トラも貸してくれるけど、そんなの運転できない!
だったらと配送をお願いしました。
どうせ有料で運んでもらうならと赤玉土、腐葉土、堆肥、パーライト、化成肥料、油粕、種まき用土などなど12袋も買ってしまった。
たぶん家の駐車場までしか運んでくれないだろうから裏庭までは一人で黙々運びます…。

P1010572_R.JPG
それとは別に肥料も買って帰りました。
マグァンプKは高いけど長く効くと言うのでお花用の土に混ぜてます。
バイオダルマを買うのは初めて。
タキイのカタログを見ていつも悩んでいたので少量で試します。


P1010567_R.JPG
つい芽出し球根も買ってきました。
こちらも1割引き後で3ポット348円。
新しい花壇ができたら植えようと思っているけどその前に咲いちゃうかも。


P1010573_R.JPG
こちらは衝動買い。
だって127円だったんだもの。
ツルムラサキは粘りがあってクセもある野菜なので作る人が少ないし、売っているのも見ない。
いつも義母が作っていて、さっと湯がいて胡麻ドレッシングをかけて食べるとおいしいんですよ。
真夏で葉物がないときに取れるものうれしい。
それにモロヘイヤなどたねの値段が安い野菜って強くて育てるのも簡単なものが多い気がする。
ツルムラサキの栽培は初めてだけど、発芽さえすれば簡単に育つのではないか。
あとはツルが伸びすぎてゴーヤのようにブッシュにならないように気をつけなくちゃ。
実は何処に植えるかも全くの未定だったりして。


P1010575_R.JPG
信州山狭採種場さんから種が届きました。
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/regist/input
卵型のズッキーニ3種類です。
ここのタネ屋さんは少量の種を100円で販売していますが、これは3種×3粒だったので280円でした。
一粒ずつなら100円だったんですけどね。
去年種まきしてズッキーニは思ったよりも発芽率が悪かったので多めのを買いました。
去年のズッキーニの出来は散々でもう作るのやめようと思っていたのにタネまで買ってしまうとは。
普通の緑のズッキーニの種(去年の残り)も蒔くし、いったい何株育てるつもりか。


P1010576_R.JPG
3種類の色のズッキーニ、ちゃんとたねの色も3色です。
作り方を見ると作りやすい野菜みたいに書いてある。
それに普通のカボチャに比べたら場所はとらないけど、やっぱり1株1メートル四方ぐらいのスペースはいると思う。


調子よくいろんな種を買っているけど、今年はタマネギの成長が悪いので収穫時期が予測できない。
株が小さくても収穫できればいいんだけど。
去年は4月下旬~5月上旬で早生の玉ねぎは収穫している。
その後に夏野菜を植えようと思っているのにそれも遅れそう。
去年は2月17日にはトマトの発芽処理を始めているけど、今年は3月になってからにしよう。
普通の育苗期間は60日。
今年の植え付け目標はGW終了後。
タマネギ待ちと言うことか。

nice!(8)  コメント(12) 

プチヴェールを食べてみた [ガーデニング]

久し振りに農協に買い物に行く。
ちゃんとした(登頂蕾の)ブロッコリーが欲しかったのに売っていたのは脇芽ばかり。
今の時期はしょうがないのかしら。
野菜も農協で買うよりもスーパーの特売で買った方が安いもの(タマネギ、ニンジン、ジャガイモなど)が多いいような気がする。
それでも買い物をするのは米ぬかをもらうためだったりして。(買い物をしないと貰いづらい)

それで今回は珍しい野菜を買ってきました。
P1010560_R.JPG
まだあまり流通していないプチヴェールです。
芽キャベツとケールを合わせたような野菜ですね。
これで120円だったのでお試しにはちょうどいいです。


P1010561_R.JPG
サイズはこのぐらい。
芽キャベツと同じくらいの大きさだけど葉っぱが広がっていてかわいい。


P1010562_R.JPG
大きさもいろいろでした。
ポップに書かれた食べ方はさっと茹でてマヨネーズをつけたり、胡麻和えがおいしいとのこと。
試しに茹でてそのまま食べてみました。
ケールといえば青汁の原料、ちょっと味が心配でしたが、全く苦味も厭味もありませんでした。
夕飯のクラムチャウダーに入れたところ子供も夫も文句も言わず食べました。
しかし、煮込むと色がちょっと悪くなるのでそれが残念。

この味なら自分で作ってみるのもいいかもしれません。
苗に巡り合えればの話ですが。


nice!(6)  コメント(6) 

カタログ熟読中 [ガーデニング]

相変わらず何もしていません。
今日はブロッコリーをちょっと収穫しただけ。
毎日寒いと畑を覗くのも億劫で、その報いか、タマネギの調子が悪いです。
マルチの穴も空席が目立ってきました。
霜で持ち上げられて、風で飛ばされたんでしょうか。

P1010445_R.JPG
冬は日当たりの悪い私の畑。
定植が遅れたキャベツはまだ収穫できるサイズじゃありません。
ショックなことに近所のスーパーの特売でキャベツ1玉78円で売っていました。
来年はもっと早く定植できるように苗を用意しなくちゃ。


P1010435_R.JPG
サカタのタネとタキイのカタログもボロボロになってきました。


P1010437_R.JPG
2社からは花の種や球根も購入予定です。
サカタのタネのカタログの表紙になっているこのヒマワリ。
切り花にもなるし、いいなぁと思いましたが、315円で15粒しか入っていません。
それより気になるのは大袋は300粒で1500円ってことです。
なぜこんなに単価の差が出るんでしょうね?
大袋を5人で分ければ小袋の4倍の一人60粒の種が買えるのに。


P1010506_R.JPG
去年の残りの種を確認しました。
去年はトマトだけでも9種類蒔いたんですよ。
去年の大玉トマトは麗夏でそれ以外は種袋の半分しか蒔きませんでした。
今年は残りの種を蒔いて、大玉トマトの種だけを買うことにします。


P1010436_R.JPG
今のところの候補はタキイのホーム桃太郎EXです。
麗夏が525円で23粒のところ、こちらは577円で33粒入っているのもうれしい。
去年はとにかくトマトの苗を大量に作ってしまいました。
2月下旬から始まる育苗は当然室内で管理しなくてはいけなくて、邪魔だと夫に叱られました。
今年も同じように怒られるんだろうなぁ。


P1010438_R.JPG
その他に気になるのはタキイのタマネギのタネ。
こちらは春に蒔いて、ホームタマネギ(小玉)を作り、夏にそれを植えて真冬に収穫するというもの。
確かに今の時期は春に収穫したものは食べつくし(または腐らせ)タマネギは買うしかありません。
それが今収穫できれば買う必要がなくなります。
まぁ、春に種を蒔くにはビニールトンネルをする必要があるみたいで、その場所も確保できるかわからないんですけどね。

新しい種を買う前に作付予定を考えなくてはいけません。
植えたいものばかりで輪作が難しくなっています。
サツマイモはやっぱり無理そうだし、小玉スイカも悩んでいます。


P1010486_R.JPG
何もしていないのに、ホームセンターに行けば花を買ってしまう私。
これは夕方花を閉じてしまったオキザリス。
晴れた日にちゃんと花が開いた写真も撮らないとね。
nice!(10)  コメント(12) 
前の10件 | - ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。