SSブログ

台風並みの暴風雨 [畑仕事]

いやぁ、すごいお天気ですね。
今日は午前中足の医者に行ってきました。
今までは夫や義父の運転で連れて行ってもらったんですが、もう人に頼むのが嫌だったんですよね。
それで春休み中の息子に荷物持ちさせてバスで行ってきました。
ははは、疲れた。
松葉杖での移動はダメですね。
バスを降りてから普通に歩けば4、5分の距離ですが、もう手のひらと腕が限界。
足のほうはかぶれていた皮膚が治ってきたのでやっとお風呂につかれます。
肉離れの治癒はまだまだなんですけどね。
かれこれ2週間が経ちました。
あと2週間でフラを踊れるようになるだろうか…。


医者から帰ってきて午後から風が強くなり、夕方はすごい暴風雨でした。
雷も鳴って、電車も止まったようです。
さっき、雨が一時止んだすきに外を見回りましたが何も倒れていないようでした。
午前中に点検したものね。


こちらは昨日の写真です。
P1030247_R.JPG
青梗菜が立派にとう立ちしています。
でも葉っぱは柔らかそう。
中華スープとかに入れようかな。


P1030248_R.JPG
不織布の中で立ち上がっています。
この暴風雨でも大丈夫でしょう。


P1030240_R.JPG
昨日は暴れていたブラックベリーの枝を支柱に結びつけました。
そうしたら、すっごく長くて(3メートルぐらい)新芽が出ている枝を間違って切ってしまいました。
あ~、クレマチスでもよくやるんですよね。
今回はS字に誘引していたのもいけなかった。


P1030234_R.JPG
誘引にはこのゴムスビーを使っています。
サカタのタネの通販でも買えますね。


P1030238_R.JPG
こうやってぐるっと回して止めるだけ。
今年はこれでトマトの誘因もしようと思います。


P1030230_R.JPG
ラナンキュラスも暖かくなると花がきれいに咲くようになります。
今年はこの1株しか買いませんでした。
もっと欲しかったなぁ。
nice!(6)  コメント(6) 

豆類のネット張り [畑仕事]

今日もぽかぽか陽気でした。
これで桜も咲きだすねって思ったら明日は暴風雨ですって。
雨よりも風のほうが困りますね。

P1030232_R.JPG
日中の温度が15度以上だとトマトの苗を日向に出します。
日が当っているときは20度以上になりますね。
今年はトマトの成長が今一つ。
大きくなるようにポットの間隔をあけておきます。
あと1カ月、花が咲くまで育苗します。


P1030236_R.JPG
今日はやっと豆類のネット張りをしました。
こちらはキヌサヤ。
もう伸びちゃって隣の株同士でつるが絡まってしまってました。


P1030237_R.JPG
ネットは2枚。
画像で言うと左から風が吹くので株の右側にネットを張っています。
麻ひもで軽く誘引しておきました。


P1030245_R.JPG
スナップも支柱を建ててネットを張りました。
こちらは真ん中に1枚だけ。


P1030246_R.JPG
スナップは発芽率が悪くて畝の半分は急きょソラマメになってます。

これらの作業をほぼ一人でしました。
とうぜん松葉杖じゃできないので痛い左足はつま先立ちです。
かかとをつけると痛いんですよね。
でもそれでずっと動きまわっていると常に曲げている右膝が痛いし、ほぼ体重がかかり通しの左足がすごく疲れます。
実は医者には変な歩き方するとくせになるから松葉杖を使うように言われています。
松葉杖だと手のひらと左足に負担がかかって痛いんです。
今日は調子に乗ってやりすぎました。
左足が痛いよう~。


今日の収穫
P1030227_R.JPG
緑のカリフラワーは残りあと1個。
茎ブロッコリー、まだ冷蔵庫にたくさんあります。
ブロッコリーも食べないうちに花が咲きそうです。


P1030223_R.JPG
ホウレンソウはまだまだあったりする。
胡麻和えは飽きたからおひたしがいいなぁ。
シンプルなのが一番おいしい。(家族はまったく食べなくなるが)


P1030222_R.JPG
とう立ちもしていないホウレンソウ。
足のせいで買い物いけないから家でとれる野菜はありがたいです。


P1030229_R.JPG
花壇のチューリップが咲きました。
第1号は赤でしたね。
白い水仙に赤いチューリップ、見ているだけでわくわくします。
nice!(7)  コメント(6) 

追肥、ジャガイモ植え付け やりました! [畑仕事]

本日は朝から雨。
それでもお墓参りに行くそうな。

天気予報を見て雨の降る前に追肥をしようと思っていた。
昨日はいろいろやりましたよ!
でも夕方になってしまったので写真がボケ気味です。

P1030096_R.JPG
追肥に使おうと思って買っておいたもの。
草木灰はまだ使っていません。
ブルーベリーの肥料もちょっと遅いかもしれませんが施肥完了。
バイオコダルマはぼかし肥が足りなくなったので追加しました。


P1030097_R.JPG
ニンニクにも追肥。
植えた球根が全部発芽したと喜んでいたのに越冬できなかったのもいくつかあって残念。
まだまだ収穫までは数カ月あります。

玉ねぎにも最後の追肥をしました。
こちらはたまたま部活から帰ってきた娘に手伝わせて完了。
助かったわ~。


P1030098_R.JPG
春はユリ科が伸びますね~。
ワケギがきれいに伸びてきました。
ぬたを作ろうっと。


P1030100_R.JPG
玉ねぎマルチの端に植えた青梗菜。
発芽していない場所が多く、発芽ている場所はこのように混みこみ。
なぜ?


P1030102_R.JPG
キヌサヤの不織布を外しました。
やっぱり立派に育ってます。
来週には支柱とネットを立てます。
また5月はキヌサヤラッシュです。


P1030104_R.JPG
キヌサヤ(マメ科)と玉ねぎ(ユリ科)は相性が悪そうで、隣同士の畝の緩衝材としてホウレンソウを蒔いときました。
今このサイズで収穫までたどり着けるか?


P1030108_R.JPG
ますます暗くなってきました。
ジャガイモは袋栽培します。
不織布でできたコンテナを使います。
軽くて、通気性も良くていいんですが、ちょっと大きかった…。
直径40センチ、高さ40センチです。
土をいくらあっても足りない。


P1030109_R.JPG
こちらがキタアカリ…、ってすごい芽が伸びてる!
実は納戸に置きっぱなしにしていた種イモがすごいことになってました。
もうこちらを植えることにします。
大丈夫なんだろうか…。


P1030110_R.JPG
増し土をするので最初は半分ぐらいの土の量です。
真ん中にイモを埋めました。


P1030113_R.JPG
周りの不織布を折りこんで終了。
ちょうど雨が降ったし、後は放置ですね。
培養土の量から考えてすっごく高価なジャガイモになりました。
まぁ、初体験だから。

ジャガイモ収穫後の土はそのままインゲンを育てる予定。
そのあとはアブラナ科かな。
こうなったら使いまわすわよ~。


P1030106_R.JPG
先週買ったミリオンベルをやっと定植。
45センチプランターに2株です。
先日水切れしてカラッカラになってて焦りました。(復活したけど)


P1030112_R.JPG
直径40センチのコンテナにびっちりとチューリップ。
芽が出てきました。
この後どんどん伸びてきて花が咲くのは来月ですね。
あぁ、楽しみだわ~。
nice!(8)  コメント(8) 

今日のノルマ [畑仕事]

昨日の宣言通り、ちゃんと仮植え終了しました。
でもジャガイモの植え付けも畑の追肥もキヌサヤのネット張りも明日に持ち越しです。
ちゃんとリストアップしてやることをやらなくちゃ。

P1030063_R.JPG
トマトの仮植え終了。
もう小さい双葉もビニールポットに植替えちゃいました。
全部で何株あるのか数えるの忘れた。


P1030062_R.JPG
ツタンカーメン豆の支柱は立てました。
コンテナ二つでネットは共有。


P1030051_R.JPG
別のコンテナのスナップにつぼみ発見。


P1030054_R.JPG
ついでにエカキムシも発見…。


P1030055_R.JPG
同じコンテナにはビオラも植えてあります。
去年のよく咲くすみれから種を取って育てたもの。
F1の種なので1株から3種の花が咲いています。
その不安定さも面白い。


P1030058_R.JPG
イチゴもあちこちで咲き始めました。


P1030059_R.JPG
ヒヤシンス、これは4年目?
放置なので覚えていない。


P1030060_R.JPG
庭の日当たりのいい場所のツタンカーメン豆は50センチぐらい伸びています。
冬の間は紫色だった葉が奇麗な緑になりました。


P1030068_R.JPG
畑の様子。
ホウレンソウはなかなか減らない。


P1030066_R.JPG
やっと見えてきたロマネスコ。
まだ小さいです。
今年は肥料が少なかったのかも。


P1030067_R.JPG
失敗作のキャベツ。
幼苗のときに成長点を虫に食われてしまった結果。
ちゃんと巻けばミニキャベツがたくさんできたのに。


P1030070_R.JPG
今日の収穫。
美星、ん~、暖かくなるとおいしそうじゃなくなる。


P1030050_R.JPG
こちらはおいしそうな青ネギ…、いや実は違う。
去年の春に失敗したミニミニ玉ねぎを秋に植え付けたもの。
やっぱり品種が違うからホーム玉ねぎにはならなかった。
でも青ネギとしては問題なくいただけました。

明日は玉ねぎに最後の追肥をしなくちゃ。
コンポストも埋めなくちゃいけないし。
いろいろやることありますね。
nice!(9)  コメント(8) 

また雪 [畑仕事]

今朝起きたらうっすらと雪が積もっていました。

P1020808_R.JPG
と言ってもこのぐらい。
午後になっても日陰の裏庭ではユリが植えっぱなしのコンテナに雪が残っていました。


P1020809_R.JPG
キャベツ本当に高いです。
このぐらいのミニサイズでも150円ぐらいします。


P1020811_R.JPG
これ失敗ですよね?
自分で種まきした紫カリフラワー。
茹でても紫が残るらしい。
不格好でも食べられるでしょう。


P1020812_R.JPG
遅くに植えたブロッコリーも大きくなってきました。


P1020813_R.JPG
ミニカリフラワー美星もあとちょっとで収穫サイズ。
葉っぱの上の水滴は凍っています。


P1020814_R.JPG
それでも春なんですよね。
ブルーベリーの新芽が膨らんでいます。
ビニールトンネルのタマネギも日中の最高気温が50度に。
そろそろ換気が必要なのかしら。


首はちょっとずつ良くなってきました。
まだ左右に顔は動かせません。
車の運転も痛くてしたくない。
それでも数日前に比べればずっといい。

種まき準備はそろそろ始めます。
nice!(6)  コメント(4) 

最低気温 [畑仕事]

毎日寒いです。
それでも乾燥して土が乾くので水やりをしなくちゃいけません。
庭は午前中でもいいけど、午後からじゃないと日が当らない畑はどうしたらいいのか。
と悩んでそのままですが。

P1020639_R.JPG
1週間経ちますがそのまま雪が残っています。
ここは日陰なので日中でも10度以下なんですよね。


2月中旬から夏野菜の育苗が始まります。
そのために最高・最低温度計を新調しました。
試しにビニールを張ったタマネギの畝に入れてみました。

P1020640_R.JPG
昨日の温度ですが、ビニール外の最低温度は-10.1度です。
この温度計のいいところはその最低温度の時間(5:52)も記録されるところです。
ちなみに外部温度(3mのコードの先にセンサーが付いている)は-20~70度まで測定できます。


P1020642_R.JPG
最高気温は24.2度、これは日が当っているお昼ごろの時間ですね。


P1020643_R.JPG
ビニールトンネル内でもやっぱり朝は-6.6度まで下がっています。
もっとビニール周りをびっちり埋めたら違うのかしら。


P1020646_R.JPG
日中の日が当たると中の温度は40度。
これでいいのか?
50度になるようならビニールをめくろうと思います。


P1020647_R.JPG
庭のツタンカーメン豆も寒さに耐えてます。
プランターの土も霜で持ちあがるんですよ。


P1020649_R.JPG
この寒いのに毛虫が!


P1020638_R.JPG
配送を頼んでいた土類が届きました。
赤玉土5袋、腐葉土2袋、堆肥2袋。
これでジャガイモも植えられるかな。


P1020650_R.JPG
毎日凍っては解凍されているラナンキュラスの花。
黄色を見ると春を思い出しますね。
nice!(11)  コメント(12) 

クリスマスに追われ [畑仕事]

庭仕事まで手が回っていません。
実はまだチューリップの球根が植えきれていない!
明日こそはと思うけど最後のゴミの日の前に掃除もしたいし。

写真が数日分たまっていました。
P1020305_R.JPG
やっと畑にソラマメを植えました。
結局発芽率の悪過ぎのスナップ予定地の半分をソラマメに。
毎日霜が降りるので不織布のトンネルにするつもり(いつだ?)


P1020304_R.JPG
コンテナにも2株×2つ。
こちらは庭におくつもり。
畑よりずっと日当たりがいいので早く成長するかしら。


P1020306_R.JPG
マメの畝と相性の悪いタマネギの緩衝材としてカモミールを植える。
今年は種まきしなかったのでこぼれダネのを移植しました。
春には大株になっちゃうんだろうなぁ。


P1020531_R.JPG
畑の様子。
バケツの水は毎日凍ってます。
午後にならないと日が当らないし、過酷な環境です。


P1020532_R.JPG
ニンニクの成長も止まっていますね。
これも保温したほうが春からの成長がいいかな。


P1020303_R.JPG
玄関脇の花壇には激安虹色スミレとプリムラマラコイデス。


P1020313_R.JPG
庭の花壇、豆類とジュリアン、でもよく見てください。


P1020315_R.JPG
ポットで育苗していたホウレンソウまで植えてあります。
こちらの方が日当たりがいいから早く食べられるかな。


P1020308_R.JPG
エントランスの通路わきにも花と球根が仕込んであります。


P1020309_R.JPG
駐車場わきの花壇にはピンクのチューリップが80個ぐらい植えてあります。
植えてあるビオラはよく咲くスミレ。
春になるのが楽しみ。


P1020311_R.JPG
庭の花壇にも黄色のチューリップが40個。
ここは毎年黄色コーナーです。
春に黄色ってにあうもの。


クリスマスの思い出…。
P1020353_R.JPG
クリスマスケーキ第2弾。
ロールケーキでブッシュドノエル。
飾ったクッキーも手作り。


P1020494_R.JPG
2キロのローストチキンも焼きました。


P1020495_R.JPG
クリスマスケーキ第3弾。
直径21センチのショートケーキ。
イチゴだけで1000円分…。


P1020534_R.JPG
おまけのケーキは今日作ったトライフル。
細かく切ったスポンジケーキとフルーツ、生クリームと水切りしたヨーグルトで何層にもしています。
ヨーグルトが入っているのでさっぱりとした味。
娘の友達が遊びに来たので作りました。


さて、チューリップを今年中に植えるのが当面の目標ですね。
畑には抜いた支柱が所々に放置してあって雑然とした様子。
これも片付けられるといいなぁ。
春までには…。
nice!(8)  コメント(8) 

畑観察 [畑仕事]

ちょっとずつチューリップを植えているけど全然終わらない。
地植えはもう植えつくした感があるので次はコンテナに植えます。

P1020281_R.JPG
室内に置いているソラマメが成長。
急に外に植えたら温度変化でびっくりするかも。


P1020283_R.JPG
ひょろっと生えているスナップ。
こちらも畑に植えたら不織布のトンネルをする予定。


P1020285_R.JPG
ゴーヤー跡地にやっとコンポストを設置しました。
これで野菜くずを入れられます。
いっぱいになったら横にずらせばいいや。
この場所は冬の間ずっと日陰になるのでなにも植えれません。
次もゴーヤーの予定です。
来年で4年目の連作。
たっぷりの野菜くず堆肥で連作障害を乗り越えてもらいたいです。


P1020286_R.JPG
白の美星がちょこっと見えます。
今まで春に作って毎回失敗していました。
初めて収穫できるかも。(来年になるけど)


P1020288_R.JPG
タマネギは変化なし。
こちらも不織布のトンネルにしようか悩んでいます。
右端にはニラ、左端にはホウレンソウが植えてあります。


P1020289_R.JPG
夏前に植えたコンテナのタチアオイがいまだに健在。
夏の花じゃないのかい?


P1020290_R.JPG
蕾まであります。
宿根するけど、この葉は枯れちゃうんだろうなぁ。
サンパチェンスはもう溶けてなくなってしまいました…。


P1020292_R.JPG
今日の収穫。
こちらの苗、全部で100円でした。
ポインセチア、そのまま外に置いてあるから枯れちゃうかも。
シクラメンは室内に置かなくちゃいけない品種か、外でも平気なガーデンシクラメンか不明。
お店の人に聞いてもわからないって言うんだからどうしようもない。
プリムラマラコイデスは白ばかり7株。
合計10ポットで100円。
わかりやすいと言えばその通り。
さすが見切り品…。

明日はソラマメを植える予定です。
あんまり寒くないといいなぁ。


P1020240_R.JPG
昨日の夜に作ったローストチキン。
24日は夫の実家でクリスマス会。
その時には2キロのトリを焼いて持っていく予定。
ケーキも作るし、クリスマスクッキーも焼かなくちゃ。
なんか忙しいわぁ。
あっ、大掃除がまだだった。
nice!(12)  コメント(8) 

豆類植え付け 防寒対策 [畑仕事]

今日は暖かかったです。
ヒートテックの上にセーターを着て庭仕事をしていたら汗をかきましたよ。

今日は先日買ってきたスナップエンドウの苗を植え付けました。
本当はもっと植えるつもりだったけど場所が余りそうなのでソラマメを植えるつもり。

P1020227_R.JPG
室内に置いたソラマメ、17粒蒔いて15個発芽しています。
植える場所が全然足りません!


P1020226_R.JPG
スナップはわずかに4本…。
まぁ、何にもないよりはましか。


P1020216_R.JPG
こちらは先日植えたキヌサヤ。
ホウレンソウを蒔いて不織布をかぶせました。


P1020217_R.JPG
冬になると日当たりが悪くなる私の畑。
その分霜が降りるとバリバリです。
防寒対策に不織布でトンネルにしました。
去年までは笹の枝を刺しましたがこちらの方が暖かそう?


P1020224_R.JPG
庭の花壇にもグリーンピースとツタンカーメン豆を植えました。
こちらには花とチューリップの球根も植えてあります。


P1020218_R.JPG
畑のキャベツは大きさバラバラ。
こちらは収穫できます。


P1020220_R.JPG
プチヴェールはまだまだ。
私の予想では来春2月ごろにはとれるかなぁ。


P1020221_R.JPG
ブロッコリーもバラバラ。
ぼかし肥を撒きましたが茎ブロッコリーの脇芽は伸びないし、ちょっとつまらない。
ロマネスコなどはちょっとずつ大きくなっています。


P1020211_R.JPG
アメリカンブルーやベゴニアなどを植えていた玄関横の花壇。
霜で枯れたのもあったので一斉撤去しました。
水仙の芽が伸びてきてます。


P1020212_R.JPG
すると中からカマキリの卵が!
ちゃんと日当たりのいい庭の方に移しておきました。


P1020214_R.JPG
よろよろと出てきたお母さん?
瀕死の状態です。


P1020209_R.JPG
明日は球根の植え付けをします。
虹色パンジーがなんと5株で315円。
ちょっと育ち過ぎのような株ですが、HCで299円で売っていたのを見た後だったので衝撃的。
ジュリアン6株セットも315円でした。


P1020223_R.JPG
オキザリスが咲いています。
春に買って放置したら今咲いています。
もう春には咲かないの?
球根植物ですが案外長持ちで夜になると花を閉じます。
日が当たると咲くというわけでもなく、午後になるといつの間にか咲いているといった感じ。
元もと鉢に「桃の輝き」と「パーシーカラー」の2種類が植え付けてありました。


P1020231_R.JPG
クリスマスが近づいてイチゴが安くなってきたのでクリスマスケーキ第1弾を作りました。
スポンジを焼いて、3枚にスライスしてイチゴとクリームをサンドしてあります。
さて、第2弾は何を焼こうかなぁ。

nice!(11)  コメント(6) 

初霜?? キヌサヤ植え付け [畑仕事]

今週はバタバタと忙しかったです。
おもに子供関係。
個々面談に成績不振のため塾探しなど。
塾、やっぱり高いですねぇ。
これで成績上がらなかったらどうしてくれよう。

それにしてもお天気が不安定です。
晴れたり、雨が降ったり、土が乾きません。
P1020156_R.JPG
こちらはやっと畝を作ってキヌサヤを植え付けた所。
土が重くて腱鞘炎が再発しました。(でも今は痛くありません)
あいている2列分の穴はホウレンソウを蒔く予定。
不織布をかければ何とか発芽するか。


P1020154_R.JPG
こちらの畝はスナップ用。
でも発芽せず。
室内に置いて発芽しやすいようにしていますが変化なし。
同じ日に蒔いたソラマメは次々発芽しています。


P1020153_R.JPG
しかたなく本日、HCで苗を購入。
1ポット79円で4ポット。
今年は種を2袋買ってダメで、苗でまた300円以上かかっている。
それでも苗を植えれば全滅は免れるか。


P1020158_R.JPG
朝早く外に出なかったのでわからなかったが霜が降りたみたい。
ナスタチュームがしなしなになって枯れている。
外に置きっぱなしのサンパチェンスも溶けていた。


P1020159_R.JPG
アブラナ科は元気。
こちらは白い美星。
3年目の種だけど何とか発芽してここまで成長しました。
来年寒い時期に収穫できるかな。


P1020157_R.JPG
葉が大きく茂っているのはプチヴェール。
まだ収穫は先みたい。


P1020160_R.JPG
ガーベラと一緒に育っているキャベツ。
何とか巻き始めた?


P1020102_R.JPG
毎年春に咲いている水仙がもう咲いてしまった。
あと半年以上葉だけを伸ばしているつもりなのか。

えっと、来週こそはチューリップを植え付けます。
晴れが続いて欲しいです。

nice!(11)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。